[豊田市駅徒歩7分]豊田市の自立型個別指導塾・学習塾

〒471-0024 愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
豊田市役所すぐ隣

開校時間
平日16:00~21:40
祝日14:00~19:00
定休日 
土曜・日曜
土曜は不定期開校
対象学年
中学生
高校生

愛知県公立入試はこう解く!~社会編~

  平均点
  Aグループ Bグループ
2022年 12.7点 13.7点
2021年 12.0点 11.8点
2020年 12.8点 13.4点
2019年 12.0点 12.6点

愛知県公立高校入試社会の出題形式について

歴史、地理、公民から万遍なく出題されます。

大問1、2【歴史】配点7~8点

大問3【日本地理】配点3~4点

大問4【世界地理】配点3~4点

大問5,6【公民】配点7点

愛知県公立高校入試社会のポイント

【歴史のポイント①】ある出来事の前後関係に注目

歴史で重要なことは、ある出来事が何時代に起きたか、なぜ起きたか、その結果どうなったか、という流れを理解することです。例えば下の図を見てください。

 

3年生であれば「薩長同盟」という言葉は聞いたことがあると思います。これについて勉強するときを考えましょう。多くの子が「薩長同盟」や「坂本龍馬」など言葉そのものを覚えるだけで終わってしまいがちです。しかしそれでは点数は取れません。

重要なことは、

①何時代に起きたか?②なぜ同盟を結んだか?③同盟の結果どうなったか

という歴史の流れを理解することです。

歴史上の出来事には必ず「原因」と「結果」が存在します。それを理解することで、一度暗記しても忘れにくくなり、かつどんな問題にも対応できる応用力を付けることができます。

例えば上の例では、

①江戸時代後半1866年 ②列強に対抗できる統一国家をつくるため ③討幕のきっかけになった

といったところでしょうか。ではなぜ、長州藩と薩摩藩だったのか、なぜ列強に対抗する必要があったのか、などもっと詳しく見ると理解の幅も広がります。ストーリーがあれば頭に残りやすくなるのです。

【歴史のポイント②】あるテーマに着目した歴史の流れに注目

歴史の流れを見るときに一番いい方法は「テーマ別に分ける」ことです。愛知県の歴史の入試問題では、「~とほぼ同時期に起きた出来事を選びなさい」といった問題がよく出題されます。そしてその問題の選択肢は1つのテーマを基にして作られていることが多いのです。

例えば、「農業」、「中国」、「貿易」のようにテーマごとに分けて時代ごとの出来事を自分でまとめていくといいでしょう。

すると、時代によってどのような変化があるのかを把握することが出来ます。

これら以外にも、「文化」や「農民の生活」、「条約」などのテーマもいいと思います。教科書は各時代のテーマごとにページがあるので、それを見比べながら作成してみるといいでしょう。

人に作られたものを与えられるより、自分で作成した方が頭に入ります。時間はかかりますが、長期記憶に残すためには非常に効率的です。

【歴史のポイント③】年号、外国の出来事に注目

歴史を安定して得点したいのであれば、年号を覚えることをおススメします。

今はゴロ合わせで覚える本などもあるので、それを用いるといいでしょう。年号はたくさん覚えているほど、問題を解くにあたって大きなヒントとなります。

ある出来事に対して同時期に起こったできごとを選ばせる問題は必ず出題されます。岡崎や豊田西などを狙う生徒は必ず年号を押さえておきましょう。

また外国の出来事にも注意しましょう。例えば 「フランス革命」。この時、日本は何時代がパッと浮かびますか?

この時日本では、松平定信が寛政の改革を行っていました。

学校では外国の出来事と日本の出来事を分けて指導するため、このような問題に対応できる力がつかないのです。

教科書の年表をまとめるなどして、外国と日本の歴史の流れを押さえておきましょう。

歴史のポイント④】出来事の原因と結果は記述で狙われる

平成29年度の入試において初めて、記述問題がBグループで出題されました。難易度は定期テストレベルですが、2点問題とかなり重要な問題です。

記述で狙われやすいのが、出来事の原因と結果です。平成29年度の入試は、三国干渉の「結果」でした。記述で狙われやすいのはまさにここです。

「ある出来事の原因もしくは結果で、記述パターンが限局されるもの」

例えば、関税自主権がない、領事裁判権を認める、地価の3%を現金で(納めさせる)、農民の一揆をふせぐため、直接国税15円以上を納める満25歳以上の男子、などなど…。

あえて答えになりそうなものを列挙しました。これらをみて何の説明か理解できればOKです。

【地理のポイント①】最低限の知識で、表、グラフを読み解く

地理は最低限度の知識さえあれば、あとはグラフや表から答えを導くことができます。

「北海道や北陸は寒くて、よく雪が降る」

「青森はリンゴが有名」

「中京工業地帯は機械産業で有名」←世界のTOYOTA

こんなことはいちいち勉強しなくてもわかると思います。今ある基礎知識に、受験に必要な知識をプラスしていく感覚です。

主な農産品の県別生産量

農作物の県別生産量の1~3位くらいはしっかり押さえておきましょう。またその農産物から、どのような農業が盛んなのかも調べておくとよいでしょう。

 

「気候」は北陸や北海道などの分かりやすい気候に加えて、瀬戸内や太平洋側などの一見区別しにくい気候の特徴もしっかり押さえておきましょう。

東京書籍新しい社会【地理】より引用

「工業」は少なくとも日本の工業地帯の名称と場所、製造物の特徴は押さえておくとよいでしょう。機械産業第一位の中京工業地帯や金属産業第一位の阪神工業地帯などはしっかり覚えておきましょう。

また世界とのつながりとして、石油、石炭などの最大輸入相手国はしっかり押さえておきましょう。

 

近年は出題範囲の幅も広がり、アフリカの国や国内旅行者数、県章などいろいろな情報が出てくるようになりましたが、結局データを適切に読み取れば解ける問題が多いので、自信をもって解くための一つのヒントとしてこれらの知識は知っておくとよいでしょう。

【公民のポイント①】仕組みを理解する

公民は3年生になってから習うので比較的記憶が新しい人も多いはずです。3年の定期テストをもう一度解き直すなどして、語句をしっかり暗記しましょう。

また金融や経済、裁判、法律の公布などの仕組みを理解しておくことも重要です。

インフレやデフレの時の政府の対応はどのようなものか。法律ができるまでにどのような手順を踏むのか、なども自分でまとめるといいでしょう。

 

【公民のポイント②】時事には敏感に

その年に話題になった出来事を意識して問題が作られることがあります。

例えば2013年はデフレ脱却を目的としたアベノミクスによる大胆な金融緩和政策が行われました。この翌年2014年の公民の入試問題ではBグループで財政政策、金融政策の問題が出題されています。

2012年は、裁判員制度が施行されて3年目で、制度の見直しが図られる年でした。翌2013年には裁判員制度に関する問題が出題されています。

このように、教科書レベル知識に加えて、日頃の社会の動向に目を向けて対策することも必要である。

ただ過去問をやるだけで伸びるのなら誰も苦労しません!受験勉強には、正しい戦略と自学自習が必要不可欠です。受験に向けて何をどう勉強すればいいのか不安、今のままでは合格できないかも、という方は是非ご相談ください。

お気軽にお問い合わせください

塾長の私がお返事します!

お電話でのお問い合わせはこちら

0565-42-3492

TEL受付時間:平日16:00~21:30 
定休日 :日曜・土曜 ※土曜日不定期開校(月間予定表
フォームのお問い合わせは24時間受付しておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

LINEでのお問い合わせ

友だち追加

「メールアドレスは普段使っていないからよくわからない。」けど…「電話は時間が合わない。」「ちゃんと文章に残して見直せるようにしたい」

そんな保護者様にはLINEでのお問い合わせをお勧めします。「友達追加」をしていただき、LINEでお問い合わせください。その際、お名前(名字だけでも結構です。)学年の情報をいただけるとより詳細なご案内、ご説明ができます。

PCでご覧いただいている方は、QRコードをスマホで読み込むと登録が可能です。

 

2024年度定員情報

来年度の募集定員は以下のようになります。なお塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。

新中1…一時停止

新中2…一時停止

新中3…~募集終了

新高1…1~2人

新高2…一時停止 

新高3…一時停止

※高校生独学サポートコースは上記定員に含みません。

 
募集停止:現在満席のため募集を停止しております。今後再開する場合はご予約順にご案内いたします。
 
一時停止多数お問い合わせを頂いている状況により一時的に募集を停止させて頂いております。今後、体験受講者の入塾キャンセルがあった場合募集を再開致します。状況によってはこのまま募集停止となる可能性もありますので予めご了承ください。
 
募集終了:今年度の募集は終了しました。再募集もありません。

お問い合わせ

塾長の友永が返信・お電話対応致します!

お電話でのお問い合わせはこちら

0565-42-3492

フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

LINEでお問い合わせ

「メールアドレスは使っていない…でも電話は時間が合わない…」という方はLINEでお問い合わせいただけます!

友だち追加

友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!

アクセス

0565-42-3492
住所

〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり

詳細図
営業時間

平日16:00~21:40
祝日14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。

規定休校日

土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表