開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
本題に入る前に遅ればせながら受験結果の報告を。
中学生はみんな第1志望校に合格しました。高校生は第1志望に合格できた子もいれば、残念ながら希望の大学に行けない子もいました。
合否はともかく1人1人いろいろなドラマがありました。推薦合格、センター失敗からの大逆転、安全圏だと思っていた私立に落ちる、難しいと思っていたところに予想外の合格、そして1年越しの合格。
同じ高校、同じ大学を受験する子でも、それぞれに違ったドラマがありました。その1つ1つのドラマが1人1人の心に刻まれ、大きな経験として人生の基礎となっていくことでしょう。
私もみんなの受験に対する思い、合格に向けた頑張り、やりきった表情、今後も忘れることはありません。
今年度もあと1週間で終わりという節目に、受験を終えた子たちへのメッセージとして個人的に書かせていただきました。保護者の皆さまへ、塾として未熟な部分も多々あったと思いますが、ご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました。高校でも継続していただける方多数で嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い致します。
………………………………………………………………………………………………………………
さて、あと1週間と少しで3月も終わりです。新高校生は説明会もあり、いよいよ新しい学校生活が目の前に迫ってきています。
また進級する高校生は春休みに入り、課題に追われている子もいます。中学生は今週修了式で通知表をもらい、短い春休みに入りますね。
当塾では春期講習を受講している子はほぼ毎日来て予習復習に励んでいます。非受講生も授業の中で予習を中心に進めています。
実は、この卒業(修了)から入学(始業)までのたった数週間が、この1年を左右すると言っても過言ではないこと。ご存じでしょうか。
夏休みや冬休みの講習はいわば「ゴールに向けた学習期間」です。受験のために復習する、受験の直前に確認する、など受験や定期テストという目標にむけた学習期間です。
しかし春休みの講習は「スタートに向けた学習期間」です。春からの新学年のスタートをスムーズに切るための学習期間です。
何事もスタートダッシュでつまづくと、取り返すのに余計な苦労が必要になります。新しい環境にまだ慣れていない4,5月には、それが大きなストレスになってのしかかります。
また5月末~6月にかけてのテストがありますが、このテストは、特に新中1、新高1にとって自分の校内における学力レベルの最初の基準となります。この基準が1年間、下手すると3年間を通しての基準となるわけです。
例えばそのテストが10位であれば、次のテストで30位に下がったとしても、やばい!と思って取り返そうとするでしょう。
しかし最初のテストが100位だと、次のテストで50位に上がったら「よし頑張った!」と高い自己評価で油断、慢心がでるかもしれません。
30位で危機感を持っている子と、50位で慢心している子。この違いは3年あればどれほどの違いになるか、言うまでもないと思います。
特に高校1年生は、同じような学力レベルの集団なわけですから、どれだけスタートが肝心か分かっていただけると思います。
しかし如何せん、春休みの学習の重要性は子供に伝わりづらいのです。
期間が1~2週間ほどしかないので、宿題だけやっておけばOK!と思っている子が多いのが現状です。
だからこその春期講習!と私は位置づけていて、受講生が4月から苦労しないようしっかり準備をさせています。進学校だとすでに予習が課題になっているところもありますね。新しくもらった教科書で調べながら解くのもいい練習になります。
入学、始業まではぐ~たらする!なんて言ってる子はすでに出遅れていますよ。そろそろ重い腰を上げて準備していきましょう!
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
新中1…募集停止
新中2…募集停止
新中3…募集終了
新高1…3人
新高2…2人
新高3…1~2人※
※高校3年生は定員に達しなかった場合でも7月18日(金)に募集を終了致します。
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)