開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
勉強とは主体的にやるべきものであり、主体的な勉強こそ、学びを深めることができる。
これは大人にならないと分からないことです。それを子供に無理に説こうとすれば、考えの違いが生じて当然です。
なぜなら子供にとって勉強とはやらされるもの、あるいは何となくやらなければならないもの、でしかないからです。自分から興味関心をもって取り組んでいるという子はほとんどいないでしょう。
しかし、どこかのタイミングでその考えは変わります。そのきっかけの一つが受験です。
志望校合格と言う目標に向けて勉強する、という目的意識が芽生え、勉強がやらされるものではなく、目標を達成するための手段に変わります。
大切なのは、子供の意識を「変える」のではなく、子供の意識が「変わる」ということです。
先ほども言ったように、子どもの意識を変えようとすれば、考えの違いで衝突するのは目に見えています。大切なのは変わるように仕組む、そして変わるタイミングを逃さないことです。
前回の後期中間テストで、中学3年生は、前回のテストで下がった子はほぼ全員成績を上げることができました。高校受験で一番大切なテスト、という一番分かりやすいタイミングで子供の意識が変わり、結果につながりました。
成績を下げた子でも、そのこと自体が奮起のきっかけになります。上げた子も同様です。
そしてそのタイミングで適切な声掛けをすることでさらにモチベーションを上げることも可能です。そのタイミングを見逃さないようにするのが塾としての仕事でもあります。
保護者の方自身が勉強する姿を子供に見せるとよい、ということが何かの本に書いてありましたが、これも仕組みの一つでしょう。勉強しろ!というより、自分が勉強する姿を示す。資格試験の勉強をして合格できればさらにいいかもしれませんね。
無理やり変えようとして変わるなら苦労しません。そんなに事は単純ではありません。だから時間もかかります。当塾の生徒も、全員がすぐに変わるわけではありません。色々試行錯誤の毎日です。しかしいつか絶対にその時は来ます。そのタイミングを見逃さないように毎日しっかり生徒のことをみていきたいと思います。
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
新中1…募集停止
新中2…募集停止
新中3…募集終了
新高1…3人
新高2…2人
新高3…1~2人※
※高校3年生は定員に達しなかった場合でも7月18日(金)に募集を終了致します。
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)