開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
理解できないことが恥ずかしいことだと考えてしまう子がたくさんいます。できること=立派なこと、という考えの逆からそのようになってしまうのかもしれませんが、少なくとも塾では、できないことは恥ずかしいことなんかじゃありません。病院で、病気でいることが恥ずかしいですか?それと一緒です。
伸びる子ほど、「分かりません」「ここができません」ということに抵抗がありません。それを解決してできるようにすることに価値があることを自然と理解しているからです。
寧ろ、できない子ほどできないことを隠し、間違えることを恥ずかしがる傾向にあります。これはプライドとかではなく、できない期間が長かったことで自己肯定できなくなっているのでしょう。これが意外と実力を伸ばす足かせになります。
間違えても、自分でしっかり直しをして理解したのなら問題ありません。間違えたことを隠してできたように見せ、それを直すこともなくスルーしてしまうことが問題です。できない事をできるようにするのが塾に通う意義のはずなのに、できないことをできないまま、蓋をしてしまうのです。
また、直しをして理解できたことで満足してしまうケースもあります。
理解することとできるようになることは別次元の話です。仮に生徒が理解できた、と言っても、私は必ず確認をするようにします。勉強ができない子ほど、理解できた=できるようになった、と考えてしまいがちです。理解できたことに満足して簡単に確認だけしてテストに臨む子の多くは、全然解けない状態に陥り、「あの時は解けたのになんで?」と自問自答することになるでしょう。
塾を利用している子には、塾で分からないことを言わないこと、あるいはできるように見せることは、「病院の診察で嘘の症状を言って薬をもらうことと一緒くらい危険なこと」だと認識してもらいたいです。分からないことは堂々と「わからない!」でいいんです。できないことは、胸を張って「できない!」でいいんです。そこから一緒に解決策を探して、成長していくことが塾に通う意義なのですから。
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
新中1…募集停止
新中2…募集停止
新中3…募集終了
新高1…3人
新高2…2人
新高3…1~2人※
※高校3年生は定員に達しなかった場合でも7月18日(金)に募集を終了致します。
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)