開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
このページを読んでいる高校生の皆さん。勉強がヤバいから塾に頼ろう!と考えているとしたら少し待ってください。何かを変えるには、まずは自分が変わることからです。以下のような取り組みはしていないですか?
・学校の授業の予習をしない。
・普段の授業で分からないところがあっても質問しない。
・テストの課題はテスト週間に入ってからやる。
中学の勉強法のまま高校でも同じように取り組めばこうなってしまいがちです。
学校の授業が速い、先生がわかりにくい!なんて思っていませんか?
学校の授業が速いのは当然です。2年間で、中学の内容の倍以上をこなさなくてはいけないわけですから、速くなって当然です。できない子のペースに合わせるわけもありません。そもそも中学と同じ速さでやってたら、3年間で半分も終わりません。
テスト課題が多い!なんて思っていませんか?
3年間で履修する量が多ければ、1回のテストにおける課題量も多くなって当然です。
またテスト課題が多い!課題が終わらない!と言っている子に限って、普段の授業で分からない所を質問することもせず、目先の部活や宿題だけをこなしているだけだったりします。
テスト週間に入ってからテスト課題をやり始めて、テストでしっかり得点できるレベルまで理解できるわけがありません。終わらせるのもギリギリでしょう。中学の倍の学習量と教科数、遥かに高い難易度、なのにテスト週間だけ中学と同じ期間で果たして間に合うでしょうか。
加えて、普段分からない所を放置している子は、テスト週間に入って始めて、しっかり問題と向き合うわけですよね。2ヶ月かけて習ってきた内容を1週間で理解して、演習を重ねて、テストに対応できるレベルにすることははっきり言って不可能です。
結論だけはっきり言っておきます。こういった取り組みの先に待っているのは、滑り止めしか受からない未来、です。大学受験は、高校受験のように甘くはありません。国公立だろうが私立だろうが専門だろうが関係ありません。浪人する人なんて毎年たくさんいるわけですから。
まず知っておいてほしいこと。学校の普段の定期テストは、レベルで言えば、5段階中の2、応用でも3といったところです。入試問題のレベルを5とすれば、定期テストなんて実はその程度のレベルなのです。中学の定期テストと高校入試の問題はさほど難易度の差はありません。しかし高校の定期テストと大学入試の問題はこれだけの違いがあるのです。
それにも関わらず、定期テストレベルすらしっかり身に付いていない状態で受験期を迎えることがどれほど恐ろしいことか、今から知っておいて損はないでしょう。
まず、高3になって、よし受験に向けて勉強しよう!と思っても、教科書レベルから疎かになっている以上、そこから復習するしかありません。上記のレベルでいえば1を2~3までもっていくのに、教科数にもよりますが、約2ヶ月は最低かかります。
加えて、普段の学校の授業や定期テストもありますから、そちらも疎かにはできません。受験で必要な教科であればなおさらです。でも復習もしなければならず、この時点で何からやれば良いか分からずパニック状態になり、すべて中途半端な取り組みになります。
夏休みに入ると、多く子が実力を錬成するためにレベル4~5くらいの問題をひたすら練習します。しかし辛うじて2~3の子がそんな問題できるわけがありません。この時点でかなりの焦りを感じるはずです。夏の補習や宿題の復習も入試レベルで全然分からず、結果答え読んで何となく理解した気になり、実力が全くつかず、基礎も疎かなままの最悪の夏休みを過ごします。
夏が終わった時点で、模試の結果もずっとD~E判定、受験の山場と言われるの夏休みですら何も得られた気がせず、1,2年のときに思っていた志望校などは手の届かないところまで行ってしまい喪失感と焦燥感にかられながら学校の授業を受ける日々。
しっかりとした基礎が身に付いていない状態でセンター試験や二次試験の過去問をやったところで解けるはずもなく、ただただ過去問をこなしていくだけの実の無い年末を過ごします。
センター試験ではボーダーに届かず、進路変更を余儀なくされ、チャレンジで受験した大学も落ち、結果的に滑り止めで受けた私立にしか受からない。
書いていても恐ろしくなりますが、取り組み次第では本当にこんな未来が待っています。他人事ではありません。どれだけ高校受験で成功しようが、中学のときはできていようが、そんなことは全く関係ありません。わが身に起こりうることだと思ってください。
では、こうならないために、まず何を変えるべきか。そもそもすべての原因はどこにあると思いますか?次のサイクルを見てください。
EST専任個別指導がフォローしていくのは、まさにこの予習の部分です。多くの子が授業の前日に次の日の授業の予習をする、と考えていると思いますが、当塾はテスト範囲になるところを、学校の進度に関わらずどんどん先取りして進めることができます。つまり頑張って進めた子は1ヶ月以上前に、テスト範囲の内容を予習し終えることもできます。(逆も然りです。どれだけこちらがカリキュラムを組んでも、やる気がなければ何の意味もありません。最初に書いた通り、何かを変えるには、まず自分が変わらなければいけません)
当然課題も先取りでやっていきます。進捗の確認や今後のペースなどもアドバイスしながら、テスト週間までにほとんど終わらせられるように進めてもらっています。
分からない所の解説も行っているので、最初の悪いサイクルにある、「学校の授業がわからないまま放置」ということもなくなります。
当塾は、頑張る子はどれだけでも先取りして進められます。夏休みを挟んだ現在(記事を書いているのは9月後半)、すでにほとんどの生徒が10月のテスト範囲まで終わらせて、課題を進められています。やり方を変えれば、確実に変化がおきます。
塾に依存して、何とかしてもらおう、という子はどの塾へ行こうが結果は同じです。そうではなく、塾を利用して、今を何とかしよう、と思っている子を全身全霊でサポートしていきます。
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
中1…募集停止
中2…募集停止
中3…募集終了
高1…募集停止
高2…募集停止
高3…募集終了
※高校生自宅学習サポートコースは上記定員に含みません。
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)