開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
明日、2月25日から国公立大学の前期試験が始まります。
当塾からは4人の生徒が受験します。頑張ってきたことを信じて、自信をもって臨んでもらいたいと思います。
仕事上、頑張った結果合格した子、頑張ったのに届かなかった子、いろんな子をみてきましたが、どんな結果になろうとも胸を張って報告してもらいたいものです。
どうしてこんなことを突然言うのかというと…
試験に対して子供は結果だけにめが行きがちです。どれだけ頑張ろうと、結果不合格であれば、それは恥ずかしいものだと考えてしまいがちです。私の講師時代でも、不合格だったことを申し訳なさそうに伝えて来る子もいました。
しかしそれは全く違います。
勉強において過程こそ、最も重要なものだと私は考えています。
因数分解って必要ですか?大人になって使いますか?微分積分ができる必要がありますか?
答えは否です。
できるようになった内容そのものではなく、できるようにするためにどうしたか、そのためにどれほどの努力を重ねたか、これこそが重要ではないでしょうか?そしてそれを伝えられるのは周りの大人しかいません。
もちろん結果が出るに越したことはないでしょう。しかし合否に関わらず、最大限努力して得られる経験こそ、合否そのものよりも貴重なものです。
自分の生徒たちには、希望する高校大学に行ってほしいという思いは当然ありますが、今頑張って取り組んでいる姿を見ているだけでも、将来この経験を生かして、堂々と前を向いて自分の道を歩み、困難が立ちはだかっても臆することなく乗り越えていってくれると確信できます。
もちろん教育に携わる人の中には、そんなのはきれいごとだ!という結果第一主義の方もいると思いますが、点数や順位、合否だけで子供を評価し、関わっていくことに私は面白みを感じませんし、そんなつまらない指標のためだけに指導をしているわけではありません。
あと11日で愛知県公立入試も始まります。合格に向けて多くの中3生が勉強に励んでいると思いますが全員が第一志望に合格するわけではありません。一定数は第二志望に行くことになるでしょう。しかし頑張っている今このときにこそ価値があります!
苦労せずに合格するくらいなら、苦労して不合格の方が長い目で見れば何倍も価値がある、くらいに私は思っていますから。
なんか合格することに否定的な文になってしまいましたが、そうではないですよ。(笑)合格を目指して、今この瞬間を大切にして、やるべきことに全力で取り組みましょう!
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
新中1…募集停止
新中2…募集停止
新中3…募集終了
新高1…3人
新高2…2人
新高3…1~2人※
※高校3年生は定員に達しなかった場合でも7月18日(金)に募集を終了致します。
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)