開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
突然ですが、ドラゴン桜という漫画をご存じですか?
~あらすじ~……………………
元暴走族の弁護士である桜木が経営破綻寸前の高校の運営問題を請け負うことになった。経営再建の手っ取り早い方法は、高校の進学実績を上げることだと考え、5年後に東大合格者100人を出すことを考案する。個性的な教師を集めて開設した特別進学クラスで2人の生徒を向かい入れた桜木は彼らに様々な受験テクニックや勉強法を伝授していく。
……………………………………
様々な人間模様や受験期に葛藤する生徒の姿が描かれ、高校生が読んでも親が読んでも非常に面白いマンガです。連載当時はドラマ化されるなど話題になりました。連載が終わったのが約9年前なので、知らない子も多いと思います。
私は去年初めて読みました(笑)。落ちこぼれが東大に行く!なんて最近よくあるストーリーですよね。漫画の通りにやれば東大行ける!とは思わなかったですが、1つ心に残った桜木先生の言葉があります。全校生徒を前にして言った言葉です。
………………………………………………………………………………………………………………
「どいつも こいつも、バカ面ばっかか、お前ら 一生 負け続けるな。いいか、負けるってのはな、騙されるって意味だ。お前らこのままだと、一生騙され続けるぞ。社会にはルールがある。その上で生きて行かなきゃならない。そのルールってやつは、全て頭の良い奴が創ってる。それは つまり どういうことか。そのルールは全て、頭の良い奴に都合のいいように創られてるってことだ。逆に、都合の悪い所は わからないように上手く隠してある。だが、ルールに従う者の中でも、賢い奴は そのルールを上手く利用する。例えば、税金。年金。保険。医療制度。給与システム。みんな、頭の良い奴がわざと分かり難くして、ろくに調べもしない頭の悪い奴らから多く採ろうという仕組みにしている。つまり、お前らみたいに、頭を使わず、面倒臭がってばかりいる奴らは、一生騙されて高い金払わされ続ける。賢い奴は、騙されずに 得して勝つ。バカは騙されて 損して負け続ける。これが、今の世の中の仕組みだ。だったら、お前ら、騙されたくなかったら、損して負けたくなかったら、お前ら、勉強しろ!手っ取り早い方法を教えてやる。東大に行け!」
………………………………………………………………………………………………………………
桜木先生のキャラクター上、言葉は悪くなりますが、第1巻のこの言葉を読んで、この漫画に引き込まれたことを覚えています。
要するに「世の中のルールは頭の良いやつに都合のいいように作られていて、勉強しないやつはそれに騙され続ける」ということです。
これって大人でもハッとさせられることだと思います。
多くの人が、国や県や市、会社がこういうルールと言っているから、と特段疑問を持つことなく言われるがままの状態だと思います。
携帯電話の料金の内訳見たことありますか?私はこの仕事を始めてからしっかりチェックするようになりましたが、「なにこの料金?」と思うところ多数でした。色々話を聞いて、他者に乗り換えることにして、毎月の料金が2000円安くなりました。
これも疑問を持って対応した結果です。
話は逸れましたが、まずは疑問を持ち、それについて深く学ぼうとする姿勢が大切です。
疑問が出てきたときに深く学ぶ、まさに理想的な勉強の姿勢と一致しますよね。
つまり勉強とは、学ぶ姿勢を身に付けるために必要なことであり、学ぶ姿勢は将来都合よく騙されないために必要な姿勢である、ということです。
なぜ勉強しなければいけないの?の答えはここにあるのではないかと思います。
これ以外にも学生にとってはハッとさせられることが書いてあったりするので、時間があれば読んでみて下さい!高校生はテストが終わってからにして下さいね(笑)
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
新中1…募集停止
新中2…募集停止
新中3…募集終了
新高1…3人
新高2…2人
新高3…1~2人※
※高校3年生は定員に達しなかった場合でも7月18日(金)に募集を終了致します。
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)