開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
まだ一部の高校はテストが残っていますが、多くの高校は今週中間テストがおわりました。お疲れ様でした。特に1年生は初めてのテストでしたがいかがでしたか?
学校にもよるとは思いますが、たくさんの課題に追われて、思うように進められなかった子もいるのではないでしょうか。
世界史や日本史、現代社会、生物基礎で覚えることが多く、時間がかかる一方で、数学の課題もあり、2回以上やろうと思ったら意外と時間がとられて中途半端になり、物理基礎や古典など1年生にとっては中学の延長とは異なる教科に戸惑い、コミュニケーション英語や英語表現は教科書そのまま出るにも関わらず、やってみると意外と読み込めていなかったことに気づいたり、現代文は何やれば良いか分からず、漢字だけはしっかりやった上で文章は理解して読めていなかったことに気づいたり、、、、
いくつ当てはまるでしょうか?
何事も初めてのことにうまく対応できないことは仕方ありません。ブログ内では、スタートは大切だ、とか、GWに準備しないと大変だ、とか半ば忠告のようなことをいろいろ言ってきました。それでもできないときだってあります。それは仕方ありません。その上でテストが終わった今、まずやることは反省です。
課題がすべて中途半端になったのはなぜか?自信がないままテストに臨むことになったのはなぜか?課題が終わったのはテスト何日前なのか?何回課題を確認したのか?それは理解に十分な量だったのか?
今回の取り組みに対して自問自答して見てください。点数とが取れないのには必ず理由があります。時間があって何回も課題を確認すれば一定の水準は取れるわけですから、特にこの時期に平均点を割った子はしっかり自問自答してみて下さい。
その上での次のテストまでにどのように取り組みを変えるか、です。次のテストは1ヶ月後、アッという間です。今回はGWもあり、内容も簡単でした。しかし次のテストはそうはいかないですよ。体育祭がある学校もあれば、先輩が引退して部活が一気に忙しくなる子もいるでしょう。勉強の難易度もはね上がります。今回の平均点次第では学校側も難度を上げてくるかもしれません。
平均を割った子、今回のテストと同じ取り組みをすれば、確実に成績は下がります。
体育祭の準備だとか、部活が忙しいとか、そんなことは言い訳に過ぎません。今回は運が悪かっただけ、と反省しない子も同様に成績を下げるでしょう。
言い訳したり、反省せずに6月のテストで点数を下げた子は、夏休みもそのままずるずると同じように取り組み、結果周りとの差がどんどん広がっていきます。こうして、同じような学力で入学した子の中で、じわじわと成績格差が生まれていくわけです。
来週テストが返ってきたら、まずは直しを徹底的に!そして自分の取り組みを省みて、次に生かしましょう。テストが終わった今、テスト以上に来週1週間は気合をいれて取り組みましょう!
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
新中1…募集停止
新中2…募集停止
新中3…募集終了
新高1…3人
新高2…2人
新高3…1~2人※
※高校3年生は定員に達しなかった場合でも7月18日(金)に募集を終了致します。
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)