開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
職業柄、人から「良い参考書ありますか?」とか「どんな問題集で勉強していましたか?」などと聞かれることがあります。
本屋に行っても、「一番売れている!」とか、「ロングセラーの参考書!」だとかいろいろな文言で宣伝しています。
しかしここではっきり言っておきます。何を使って勉強しているか、そんなことは実はどうでもいいことなんです。
どうでもよいと言ってしまうと少し語弊がありますね。そもそも良い参考書、良い教材って何なのかというと、それは個人のニーズに合っている教材です。
例えば数学の基礎から復習したい、1ヶ月後のテストに向けて勉強しようと考えたとします。
「基礎をしっかりやりたい」と一言で言っても、問題が多めが良いのか、解説が豊富な方が良いのか、など選び方は色々あります。一日何ページやるつもりなのか、いつまでに終わらせるつもりなのかで参考書の分量も変わります。自分の使い方を考慮した上で購入し、その計画通りに取り組むことができて、結果的に理解度が上がったと思えば、それはよい教材なわけです。
私も大学受験のときに、物理を基礎からやろうと思って1冊問題集を買いました。それを学校の先生に見られたときに、安っぽい教材で勉強してるな、と言われたことがあります。
たしかにその教材は文字も大きくて、問題数も少ない、できるひとからすれば安っぽい問題集だったと思います。しかし問題数が少ない分、解説は非常に丁寧で分かりやすく、短期間で端的に基礎を身に付けるにはうってつけの教材であり、私のニーズに合致していました。先生にとっては安っぽい教材でも、私にとっては素晴らしい教材でした。
話は逸れましたが、その人のニーズと使い方によって良い教材にもなるし、悪い教材にもなるわけです。ツールそのものが実力を左右する訳ではないのです。
使うツールにこだわる勉強は二流だと私は思っています。選んだツールをどう使うか、要は使う人間次第です。
当塾ではすららというe-learning教材を使って授業を進めていますが、パソコンを使って授業をすると説明するときにも、やはり何となく戸惑いを感じている保護者の方もいらっしゃるように感じます。もちろん、それは仕方ありません。一般的な個別指導と当塾とでは根本的に進め方や考え方が違うのですから戸惑うのも当然です。しかしパソコンというただその1点だけで敬遠してしまうのは、子どもの新しい可能性を奪うことになりかねません。パソコンも所詮ツールに過ぎません。私も別にe-learning主義者というわけでもありません。ただ、対人個別も経験した上で、生徒の総合的な学習を考えれば一番良いスタイルだと確信して運営しています。
去年の面談で、「パソコンで成績が上がりますか?」と聞かれたことがあります。
何度も言いますが、パソコンというツールが成績を上げるわけではありません。要は使う側、そしてe-learningにおいては特に、使わせる側、つまり私の力量次第でもあります。パソコンでは成績が上がらない、と考える方は対人個別に行けば良いわけです。人から教えてもらった方が成績が上がる、ということであれば、個別指導塾は選び放題です。
教材を選ぶときも、塾を選ぶときも、いろいろ考慮するところはありますが、最終的には使う人間次第です。ツールにこだわるのは、勉強の仕方が一流になってからです。そうでない子は、ツールに依存した考え方は捨てて、自分のニーズに合った選択をすることが大切だと思います。
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
新中1…募集停止
新中2…募集停止
新中3…募集終了
新高1…3人
新高2…2人
新高3…1~2人※
※高校3年生は定員に達しなかった場合でも7月18日(金)に募集を終了致します。
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)