開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
普段、特に高校生の取り組みを見ていて、新学年が始まってもうすぐ半年になりますが、勉強への取り組みの違いにかなり差が出てきました。高1に関してはひょっとしたら、進路の分岐点をもうすでに迎えたのではないか、と思うくらいです。
1人1人のテストに向けた勉強量に対する認識の違いが明らかになってきています。
「今回課題が多い!やばい! 」と言っている2人の子がいます。
1人は、課題をテスト週間前にある程度まで終わらせることを目標にしている子です。その子にとって、テスト課題を最低2周やることが標準の取り組みになっています。
もう1人は、テストまでに課題を終わらせることを目標にしている子です。普段は課題を進める習慣がありません。
この2人のやばい、と意味の違いは明白ですよね。
前者は、最低2周が標準ですから、2周できないことに対する危機感です。1周はやって当たり前です。かたや後者は、提出することが目標ですから、提出できないことに対する危機感です。
今はちょうど高校生のテスト週間が始まる時期なので、生徒の進捗やこれからの計画などをある程度ヒアリングしていますが、このように勉強量に対する基準が1人1人全然違います。
この差が3年間積もれば、大きな違いを生むでしょう。
そしてこれらのことは、なかなか自覚できません。周りの友達がどのようにテストに対して取り組んでいるのか、具体的には知らないですよね。勉強量は少なめに言ってハードルを下げることが学生の通例なので(笑)、本当のところは本人にしか分かりません。
いろいろな高校生を見ている私の立場であれば、これほどまでに違うものなのか、と思うことでも、生徒1人1人は分かりようがないのです。
レベル0…提出日までに課題を終わらせることが目標。
レベル1…提出日の前日までに課題を終わらせて、前日に一気に再確認。
レベル2…提出日の3日前には終わらせて、2日間かけて再確認。
レベル3…テスト週間に入るまでにすべて終わらせて、1週間かけてもう1周解き直し。
レベル4…テスト週間に入るまでにすべて終わらせて、1週間かけてもう2周解き直し。
レベル5…テスト週間に入るまでにすべて終わらせて、1週間かけてもう2周解き直し、余った時間に課題にはない応用レベルの類題に取り組む。
私の考える限りこんな感じですが、ひょっとしたら、もっともっとやっている子がいるかもしれません。
今の自分の取り組みレベルはどこでしょうか?レベル2あたりで満足していませんか?これでしっかり結果が出ているならまだいいですが、そうでなければ改善が必要です。
自分の基準以上に周りの子がやっているのであれば、自分の基準を変えるしかありません。うちではレベル3以上を目標にやっています。やれる子もいれば、やれない子もいます。やれる子は勉強量の基準をどんどん上げていけます。これが習慣化すれば、大きな武器になります。
また前回やれなかった子でも、反省して取り組みを変えようと頑張っている子もいます。一方で何の反省もなく、同じ失敗を繰り返そうとしている子もいます。
勉強量の基準はどうしても自分自身がすべてになってしまいます。中学からの流れで自分なりの勉強量の基準を作ってしまいがちですが、周りと比べたら全く不十分であるかもしれません。
進学校であるほど周りの勉強量の基準は高くなります。一度立ち止まって、自分の勉強量は周りの子と比べるとどうなのか。ひょっとしたら不十分ではないのか。よく考えてみましょう。進学校は課題の量も多いため、レベル3以上で取り組むためには、普段の取り組みが肝心です。
もうテストまで2週間切っているところが多いです。早いところだと、来週からテストが始まります。高1は過去2回のテストの結果と取り組みをみて、改善が必要な子はレベルを1でも上げていけるように、普段から意識的に取り組めるといいですね。早い段階で改善できれば、どれだけでも挽回できます。
自分だけで改善するのは難しい、何をどう改善すれば良いかわからない、と言う子は一度相談してください。
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
新中1…募集停止
新中2…募集停止
新中3…募集終了
新高1…3人
新高2…2人
新高3…1~2人※
※高校3年生は定員に達しなかった場合でも7月18日(金)に募集を終了致します。
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)