開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
Bグループの入試が終わりました.
いかがだったでしょうか。実力を出し切れなかった子、まだ入試は終わっていません。来るA日程にしっかり備えていきましょう。
配点について2点問題が増えたという点がポイントとなるでしょう。特に国語は2点問題が4問もあります。ほかの教科は、数学3問、英語2問、理科2問、社会3問です。2点問題は内容も難しいので、平均点は全体として下がる可能性があります。いつもより取れなかったと言って、落ち込む必要はないのかもしれませんよ。終わったテストで嘆くより、来るテストを悔いなく受験できるように準備をしていきましょう。
【国語の変更点】
①問題の順番「旧」長文①→長文②→漢字→古文 「新」長文①→漢字→長文②→古文
②漢字の問題数「旧」4問 「新」3問
配点:要約問題1点から2点になり、文意把握の選択問題も1点から2点になりました。
最初の文章で2点問題が2問分あります。
………………………………………………………………………………………………………………
【数学の変更点】
①小問集合の問題数「旧」7問、「新」9問
小問の問題数増加は、受験校のレベルに関わらず、すべての受験生に影響があります。基本をしっかり押さえられているかどうかが問われます。
②関数の問題が1点分に。
旧制度ではグラフを用いた関数の問題が2問あり、(1)は解きやすく、(2)は応用、という出題形式でした。新制度では関数の問題は1点分しかありません。難易度は、旧制度(1)よりは少し難しく、(2)よりは簡単なレベルです。
配点:2点問題が3問分出ました。1つは予告通り証明の訂正問題、1つは確率、もう1つが作図問題の(2)です。グラフをしっかり書ければ3点分、と考えると、重要度の高い問題になりました。
………………………………………………………………………………………………………………
【理科の変更点】
出題形式や問題に大きな変更はありませんでした。
配点:作図問題が2問出て、それぞれ2点です。一見特徴的な作図問題でしたが、難易度はそれほど高くありません。作図で4点分、しっかりとっておきたいですね。
………………………………………………………………………………………………………………
【社会の変更点】
①記述問題の登場
穴埋め型の記述が出題されました。配点も2点です。説明文の空白部分に当てはまる適切な文章を書く問題です。空白部分の前後でしっかり文意がつながるように説明することを意識しましょう。
配点:上述の記述に加え、世界地理の問題で2点問題が2つ出ました。
………………………………………………………………………………………………………………
【英語の変更点】
①記述問題の形式
予告通りI think that で始めさせる記述問題が出ましたが、文の形は固定されていました。
I think that ( ), because ( ).に当てはまるように作図しなくてはいけません。
②条件英作文がなくなる
与えられた語を用いて作文する条件英作文が削除されました。割と難易度の高い問題だったので、英語が得意な子にとってはあまりうれしくない変更かもしれません。
③適語補充問題の追加
条件英作文の代わりに出てきた問題です。前後文から予想し、カッコ内に当てはまるように解答する必要があります。表現力より、知識が必要な問題になりました。英作文を出題する分、丸付けの効率を考えて、このような形になったのでしょうか。
配点:1問目の英作文が2点。1つ目の読解問題の、文意把握の選択問題が2点となりました。選択肢6個中、適するものをすべて選んで完答で2点です。文意を把握して読めているかどうか、その読解力が大きく点数を左右することになるでしょう。
………………………………………………………………………………………………………………
これらの変更点がA日程も同様なのか、ある程度の流動性があるのかは分かりませんが、少なくとも受験生が志望校によって取るべき問題や点数は変わるでしょう。
問題数が増えるというより、配点を変えて各教科問題数を調整しているようです。完答で2点問題は、特に丁寧に解いていく必要があります。
A日程の試験まであと2日あります。特に理科や社会の公民などは対策を立てやすくなったので、この2日でしっかり練習していけるといいですね。理科は電気と光、天体などをチェックしておきましょう。
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
新中1…募集停止
新中2…募集停止
新中3…募集終了
新高1…3人
新高2…2人
新高3…1~2人※
※高校3年生は定員に達しなかった場合でも7月18日(金)に募集を終了致します。
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)