開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
2020年以降の大学入試新制度において、センター試験が廃止されることはよく知られている事実ですが、CBTの導入が検討されていることはあまり周知されていないように思います。
CBTとはComputer-Based-Testingの略で、テストをパソコン上で行う形式のことを指します。
具体的には示されていませんが、仮にタイピングが必要になり、時間制限もあるテストなら、タイピングの早い子のほうが有利になります。
小学校や中学校の情報の授業でやるだけでは不十分なので、普段からタイピングの練習をしなくてはいけないのか、民間のパソコン教室に通うのか。
今の小学生ならまだ時間的に対応できるでしょうが、今の中2、3で必要であれば、タイピングの練習なんてする時間を余分に作れるでしょうか。私は難しいような気がします。
ものごとがどんどん電子化していくことは、時代の流れからみても必然です。スマホがメインで市場に出始めたのが2010年ごろで、それから7年ほど経っていないにも関わらず、今はもう携帯=スマホです。それほどまでに電子化への流れは加速しています。
今の常識は、もう5年後には非常識になることもあります。勉強においてもそうです。それに柔軟に対応していかなければいけません。
CBTの導入には検討の余地があり、まだ議論が交わされている段階のようですが、少なくとも今の小学生はパソコンで問題を解いていく世代になる可能性が十分にあります。
私と同じく塾を運営している方からもよく聞くのですが、保護者の方のなかには、パソコンで学習していくことに対してネガティブなイメージを持っている方もいらっしゃるようです。しかしもうそうもいっていられない時代がやってきつつあります。
そんなこと子供は当然よくわからないので、まずは周りの人間が理解してサポートしていく体制を整えていくことが重要です。当塾では、実はこれを見越しての授業をしているので、興味のある方はご相談ください。
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
新中1…募集停止
新中2…募集停止
新中3…募集終了
新高1…3人
新高2…2人
新高3…1~2人※
※高校3年生は定員に達しなかった場合でも7月18日(金)に募集を終了致します。
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)