開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
県外の方に言うと驚かれることもあるのですが、愛知県の公立高校受験制度では、公立高校は2校受験でき、第一志望が落ちたら、必然と第ニ志望への進学となります。両方落ちていたら(通常こうならないよう受験校を設定するものですが)私立への進学か、二次募集となります。
他県は、1校受験のところが多いようです。こういった背景もあり、愛知県の高校生の中には、国公立大学の受験も複数回チャンスがあると思っている子も多いのではないでしょうか。
残念ながら国公立大学はたった1度のチャンスしかありません。
厳密に言えば前期と後期の2回ありますが、後期日程は、全国で募集人員1万4,654人に対し、志願者数が13万4,950人で、志願倍率が9.2倍とかなりの狭き門になります。かなりレベルを下げて受験しても受かるかどうかはわからないため、当然滑り止めにはなり得ません。
国公立大の前期日程に落ちたら、一部の後期合格者を除いて多くの子が私立か浪人か、です。
また、高校受験は県内の中学生だけが対象でしたが、当然大学受験はそういうわけではありません。愛知県内の国公立大学の数は7校(うち1校は芸大)、それに対して、岐阜は3校(うち1校が看護大、1校は薬科大)、三重は2校(うち1校は看護大)、静岡は4校(うち1校は医科大、1校は芸大)と、専門的な学部を除くとかなり限られています。
そうなれば、近い東海4県からの受験者も相当数いることは予想されますし、この4県以外からも受験者もいるわけですし、さらには浪人生もたくさん受験するわけですから、ライバルの数は高校入試と比べても比較になりません。
また私立についても同様です。高校受験では一部の高レベルな進学校や、人気校を除いて、基本的には合格できます。一方大学受験では、近年は補助金等の影響で大学側が合格者を絞っている傾向にあり、今後ますます合格しにくくなっていきます。南山を筆頭に愛知、愛知学院、名城、中京などは人気も高く、誰でも簡単に入れるような大学ではありません。滑り止めなんて安易な考えでいて、全落ちなんて珍しいことではありません。
受験生は、そういった状況待ち構えているということを意識しなければなりません。大学受験において、「何とかなる」なんて考えは禁物です。「数打ちゃ当たる」で、どこか受かるだろうとたくさん私立を出願して、結果全部落ちて、失意で国公立を受験し、当たり前のように不合格で、浪人せざるを得なくなった未来の自分を想像してください。あと10ヶ月程度の先の未来がそうなっていない保証なんて誰にもありません。今「何とかする」という心構えが大切です。
このことは何も受験生にだけ言っているわけではありません。むしろ高校1,2年生に自覚してもらいたいことです。高3受験生なんて否が応でも受験を意識させられますが、1,2年生は多くの子がまだ受験に無自覚です。定期テストでひどい点数を取っても、「追試免れた、やった~」なんて言っている子はひどい目をみますよ。
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
新中1…募集停止
新中2…募集停止
新中3…募集終了
新高1…3人
新高2…2人
新高3…1~2人※
※高校3年生は定員に達しなかった場合でも7月18日(金)に募集を終了致します。
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)