開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
7月に入り、いよいよセンター試験まであと200日となりました。
高校生は定期テストも終わり、いよいよ本格的に夏休みに向けて勉強していくことになります。特に3年生は、先月の模試の結果も返ってきます。課題も明確になり、夏休みの勉強のヒントになるでしょう。
夏休みは学校の補習もあります。学校によっては1日補習があるところもあるようです。
しかし毎年言っていますが、補習を受験勉強にカウントするべきではありません。
学校の補習は、事前に問題を解く→補習で解説、というパターンがほとんどでしょう。
その問題を理解してようがいまいが、解説は受けるわけです。インプット系の学習に総じて言えることですが、補習は勉強の密度が高くありません。長時間拘束される一方で、得られるものが比例していないことが多々あります。
レベル別で受けるところもあるかもしれませんが、補習を受けている子たちの進路は1人ひとり全く違います。自分のための受験勉強であるはずがありません。進学校だと、難関国公立志望の子に合わせた授業で基礎には触れないこともあります。基礎が疎かになってしまっている子が、どれだけ応用を解こうが、身になるわけがないのです。
インプットの勉強をするなら、アウトプットと常にセットで取り組む必要があります。授業を受けるだけで満足していては絶対に実力は付きません。どれだけ有名な予備校講師の分かりやすい授業を受けたところで、それがそのまま自分の実力になることはありませんよね。補習も然りです。分かりやすく解説してもらったところで、自力で解けるようになるわけではありません。そこで学んだことを、繰り返し使っていく中で自分のものになっていくのです。
補習が終わってからが受験勉強の本番です!自分のための受験勉強のなかで、補習でやったことを生かしていけば、補習も意味のあるものになりますし、補習でやったことをそのまま放置すれば補習の時間も無駄になります。すべては自分の意識次第。
センターまであと200日、ちょうど節目です。夏休みにしっかりに実力を付けられるようにまずは意識から変えていきましょう。
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
新中1…募集停止
新中2…募集停止
新中3…募集終了
新高1…3人
新高2…2人
新高3…1~2人※
※高校3年生は定員に達しなかった場合でも7月18日(金)に募集を終了致します。
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)