https://ping.blogmura.com/xmlrpc/419k7j60dwqc/
開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
来月から夏休みに入ります。中学1年生は中学生生活初の夏休みです。部活もあり、忙しくなるでしょう。中2も同様でしょうが、一度経験している分、課題の取り組みなど勝手が分かっているはずです。去年後半に焦って宿題をこなした子はその反省を生かしたいですね。中3は7月に部活を引退した子は、本格的に受験勉強に取り組む時期です。とはいえ、初の受験前の夏休みで皆がどれほど勉強しているのかよくわからないと思います。
このようなことも含め、どういうことを意識して夏休みに入ればより有意義に過ごせるかを、各学年で考えてみたいと思います。
まず中1。特に前期中間のテストが悪かった子は、この夏休みにしっかり挽回しておかなければなりません。数学英語は、前期中間が出来なかった子が、そのままの取り組みで期末を迎えれば、結果は火を見るよりも明らかです。逆に言えばまだ2ヶ月程度の学習分しか復習する必要がないので、分量的には楽です。学年順位も一切固まっていないので、ここでしっかり復習した子は、期末で簡単に挽回できるでしょう。
中1【前期中間テストで90点は取れるくらいまで復習する】
次に中2。中2は中弛みの時期です。部活では先輩が引退し気も緩み、来年受験という意識から今年は遊びたいという気持ちも大きいでしょう。
やるべきことをやってきた子で、1年からの基礎が固まっている子であれば、夏休みは宿題1通りでも十分思い出すことが出来ますし、それだけである程度有意義に復習できます。問題は1年間サボってきた子。勉強ができないまま放置してきた子です。宿題をやるにしろ、1年生の内容が分からない分、自力で解いていくのは難しいでしょう。さらに、「早く終わらせたい」という意識から、分からなくても取りあえず答えを書いてスルーし、一通り終わっても成長ゼロ、ということになりかねません。(というよりも本人に任せたら確実にこうなります。)
本気で何とかしようと思うなら、まずは宿題を完璧に解けるように理解することを目標に取り組んでいきましょう。お父さんお母さんの管理下で指導してもらうか、塾に任せるかして、まずはインプットをして理解し、課題を使ってアウトプットしていきましょう。他の問題集などせず、まずは宿題を完璧に理解することを目標にやれるといいですね。
中2【この夏休みを疎かにしたら来年の受験に大きく響く。まずは1年半の復習として、宿題をしっかり理解することから始めよう。絶対に分からない所をスルーしたり、終わらせることを第一目標にしないこと!】
最後に中3です。
いうまでもなく受験生の夏休みは、まとまった復習ができる最初で最後のチャンスです。時間がある分、その使い方は注意しなければなりません。
例えば、勉強を【時間】で判断してはいけません。勉強の原則として、【勉強時間<勉強量<記憶量(定着量)】となります。例えば、6時間勉強したつもりでも、合間にスマホをいじっていたり、ぼーっとしていたり、集中できていなければ、3時間集中してやった子より頭に入っていない可能性が高いです。
宿題の取り組みについても中2同様、終わらせることが第一優先で内容を疎かにした子よりも、時間がかかっても理解を優先した子の方が受験に対応できる力はつくでしょう。ただし、上位層の子については、いかに基礎である宿題を早く終わらせて、自分のレベルにあった勉強に移行できるかが重要です。生徒の目指すレベルと現状との差によって、どのように取り組むべきかは異なります。
中3【周りが受験に向けて必死にやっていることに危機感をもつ。常に今の自分のレベルと志望校合格に必要なレベルの差を意識して取り組む。宿題は内容を重視した上で早々に終わらせ、自分に必要な勉強にシフトする。とにかく1日でもサボったら、一気に置いていかれるという意識で危機感を持って過ごすこと。】
夏休みに実力を伸ばせるかどうかは、やり方の差よりも意識の差の方が大きいです。
ただ宿題が早く終わっただけ。ただ夏期講習を受けただけ。
そんなレベルの低い意識で夏を無駄にすることの無いように、意識的に取り組んでいけるといいですね。
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
新中1…募集停止
新中2…募集停止
新中3…募集終了
新高1…3人
新高2…2人
新高3…1~2人※
※高校3年生は定員に達しなかった場合でも7月18日(金)に募集を終了致します。
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)