開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
当塾の高校生の授業においては、自習がメインとなっています。毎回塾長がやることを指定するわけではなく、与えたカリキュラムを期限までにしっかりこなすことは最低条件として、日々の取り組みは基本自分で考えてもらっています。時間が決められていない分、高校生は勉強時間をどうマネジメントするかがポイントとなります。
勉強の様子を見ていると、やはりできる子というのは休憩時間と勉強時間を明確分け、メリハリのある学習ができています。逆もまた然りで、実力を伸ばすためには、メリハリのある学習が必須です。勉強においてはこの【メリハリ】が集中力の醸成に必要なものだからです。
例えば、3時間程度経過したら10分程度休憩を入れる、とか、今日の宿題をすべて終えるまでは休憩しない、と決めておけば、勉強時間と休憩時間が明確に分かれます。そうやってしっかりメリハリを作って勉強することを継続していくことで、次第に集中力は醸成されていきます。
こういったことは勉強できる子たちは意識せずやれています。小さい頃からの学習習慣の中で、勉強と休憩を明確に分けてきたのでしょう。そして実力を伸ばせる子も、意識的にしっかり分けて取り組める子です。
一方で、ダラダラとスマホなどいじりながら勉強するなど、休憩と勉強の境があいまいな子は、集中力も醸成されることなく、ただただ無意味に時間だけが過ぎていきます。集中すれば1時間でできることを、だらだらと3時間かけて勉強してしまうわけです。そして何より恐ろしいのは、このことを本人が気づいていないということです。
私のように、いろいろな子の取り組みを客観的に見ていれば、その子の取り組みがいかに勉強効率の低い取り組みなのかがはっきりわかります。しかし、本人はそれが当たり前になっており、自分の取り組みを省みることもありません。効率の低い取り組みをし続け、模試の結果が全然伸びて来ない高3の11月あたりでようやく気付くのでしょう。「勉強しているのに全然伸びない…なんでだろう。もしかしてやり方が悪いのかな…」と。ほぼタイムアップです。
勉強効率を上げるためにも適切なタイミングで適切な量の休憩は必要です。しかしその休憩に対してルーズな考えを持ってしまっている子は実力が伸びません。休憩と勉強は明確に分けて、メリハリのある取り組みをする。勉強のやり方以前にこういった取り組みへの意識が大切です。
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)