開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
後期中間テストに向けた、当塾の全中学生の取り組んでいる予習課題の終了期限まであと2週間となりました。知らない方も多いと思いますが当塾は一般的な個別指導塾のように、毎週の宿題というものがありません。テスト3週前に設定された期限までに予習など所定のミッションをすべて終わらせる長期的な課題を課していて、どのように進めていくかは基本的に生徒に任せています。
1週間程度のスパンで出される宿題なら、直前に一気にやってもこなせるかもしれません。現にそのように塾の宿題をこなしている子も多いと思います。しかし、そのような家での取り組みに意味はありません。その程度の復習でできるようになるなら誰も苦労しません。塾で何をするかよりも家でどのように取り組むかの方が遥かに重要であることは、当塾に生徒を通わせていただいている中学生の保護者の皆様ならよく知る所です。
これは高校のテスト課題の取り組み方にも、社会に出てからの仕事にもつながることですが、長期間の課題については、期限までに何単元やらなければならないのかを逆算して、1日当たりの取り組み目安をしっかり把握しながら進めなければなりません。中学生の多くはそのような経験がないので、最初は私からある程度の取り組み目安はこまめに言うようにしています。
例えば期限1ヶ月前の段階で、30単元予習が残っているなら、1日1単元を最低進めていけば期限までには勝手に終了するはずです。そのように目安を把握しておくと、不測の事態で取り組めない日があったとしても、その分別日にどれだけ補填しなければならないのかも分かり、計画が大きく狂うことはないでしょう。
この中学生の取り組みは学年や学力関係なく皆同じように進めています。もちろん勉強がある程度できる子なら積み重ねがある分理解も早く、1単元にかかる時間も少なく済み、その分どんどん進めることができます。勉強ができない子は1単元に時間がかかるのも仕方ありません。勉強ができる子よりも進度は遅くなりがちですが、それでも頑張って進めている子は伸びていきます。というよりもそうしなければ伸びることはありません。勉強ができない子の理解のペースに合わせる、なんてことは聞こえのいいきれいごとです。勉強ができない子ほど負荷をかけなければいけないに決まっているのですから、それに耐えるだけの意識が無ければ伸びることはありません。
あと2週間、つまりテストまで5週間の現段階において、すでにすべてのミッションを終了させて、よりテスト対策に近い課題に取り組んでいる子もいます。最初からコツコツ進めて来れた子は、今週中は終了させられる子も多いです。一方で、最初サボり気味だった子には、まだ多くの単元が残っている子もいて、1日5単元も6単元も進めなければ終わりきらない状況になっている子もいます。日々の予習ペースを伝えているにも関わらずそれをこなさず、どんどん借金が積み重なってきている子もいます。
ただ終わらせるだけでよい仕事なら期限までに間に合えばそれで良いかもしれませんが、勉強においては、しっかり知識として頭に定着させて、使いこなせるようにならなければいけません。後半に残して短期間で一気に入れる勉強なんかより、長期間にコツコツ反復して取り組む勉強の方が定着度は遥かに高いに決まっています。期限までに終わったとしても終わらせ方次第で実力の定着度も大きく変わって来るというわけです。
何事もそうですが、期限がある仕事は余裕を持ってコツコツ進めることが一番いいに決まっています。今回全員が期限までにミッションを終了させることができるのか、補習者が出てしまうのか、あと2週間の生徒の取り組み次第ですが、仮に終わらせることができなかったとしても、今回の反省を次回改善して、コツコツ取り組む習慣づけのきっかけにしていければと思います。
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
新中1…募集停止
新中2…募集停止
新中3…募集終了
新高1…3人
新高2…2人
新高3…1~2人※
※高校3年生は定員に達しなかった場合でも7月18日(金)に募集を終了致します。
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)