開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
テスト直前期に入り、テスト対策カリキュラムでテキストや課題、過去問に取り組み始めています。当塾は、決まった休憩時間はありません。休憩をはさみながら取り組んでいる子もいれば、休憩なしで一気に進めている子もいます。そして勉強できる子や伸びる子というのは、勉強と休憩のメリハリをしっかり付けることができています。
………………………………
勉強ができる子の例。
①休憩を取らず2時間ずっと勉強し続ける。ある程度実力がある子なら2時間勉強し続けることは別にストレスにはなりません。むしろ高校での学習を考えるなら、2時間程度集中して取り組めるようにはなりたいところです。
②休憩をとるタイミングを考えられている。テキストの丸付け、直しが終わった後など、キリの良いタイミングで休憩をとる。
③仮眠を管理する。中学生に関しては寝た分は後半自分で伸ばして取り組んでもらっていますが、仮眠をとるときは取る、勉強するときは集中する、というメリハリをつけることができています。
勉強ができない子の例。
①1問ごとに勉強から意識が離れる。ボーっとしたり、シャーペンを分解したり、絵を描いたり…などなど。ダラダラとやることになるため、時間に対する勉強効率が低い。
②時計ばかり見ている。集中力が低い子は、早く時間が経つことを期待している。時間を気にする方が、余計に体感時間は長くなってしまうのに…。
③そもそも休憩をとるタイミングなど考えていない。勉強と休憩の境目がそもそも存在しないため、休憩しながら勉強している。(勉強しながら休憩、ではない。)
………………………………
当塾では中学生の授業時間中のスマホの利用は禁止なので、さすがに触っている子はいませんが、家で一人で勉強するときや自習のときなどは気が緩んでスマホをそばにおいて気にしながら勉強している子も多いと思います。もはや、スマホをいじるスキマ時間に勉強しているようになっている子もいるのではないでしょうか。
勉強ができる子たちというのは、ただがガリ勉で勉強ばかりしている子だけではありません。同じように部活に打ち込み、習い事に打ち込み、時に遊びに行ったり、スマホをいじったりしています。しかし、勉強できない子との大きな違いは、しっかりメリハリをつけて時間を管理しているということです。
勉強するときは、勉強のこと以外何も考えない。集中できなくてもとにかく手を動かして目線を机から離さない。休憩するときは、時間を決めてしっかり頭を休める。このようなメリハリを付けて勉強できれば、勉強効率は勝手に上がっていきます。
一朝一夕でできるようになるものではないかもしれませんが、意識的にメリハリをつけることを継続していけばそれが習慣となり、定着していきます。まずは意識することから始めていきましょう。
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)