開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
いろいろな子を見ていると、中学まではある程度成績もよく、部活に打ち込みつつ勉強を頑張ってきたのに、高校生になって一気に成績を下げ、深海魚になってしまう子の特徴が見えてきます。
まず圧倒的に多いのが短期詰め込み型の子です。中学時代、塾などでテスト前に大量の課題を出され、それを言われるがままにこなし、テストではある程度点数を取ることができる子のことです。高校では短期詰め込みは通用しません。テスト毎に必要な知識量や課題量は中学の比ではなく、短期で対応できるものではありません。また、高校生になれば塾で大量の課題をもらうこともなく、テストへの取り組みは完全に子供に一任されます。そのため、やるべきことがわからず、とりあえず宿題を1周+確認程度でテストに臨む子も多いです。
また、真面目な子、というのも実は気を付けなければなりません。「真面目で融通が利かない」子は、課題を効率よく進めることができません。分からない所が出てきたときに、時間をかけてずっと解いてしまったり、物事を進めるときは1から順番にやらないといけないと思っていたり、言われたことはどんなことでもしっかりやらないといけないと思っていたりします。これだけ聞けば素晴らしいことのように思いますが、特に受験や勉強という点においてはデメリットもあるのです。分かる所から解いて集中力を高めたり、すぐに解説を見て理解し周回に時間を使ったり、受験に関係ない教科や不要な勉強は切り捨てていく、など融通を聞かせて対応することが必須です。高3で学校の宿題、とくに受験に全くつながらないような内容を2時間も3時間もかけて取り組むことに何の意味があるのでしょうか。一般受験では教師の評価なんて微塵も必要ないのです。
さらに中学の時にある程度上位にいた子は、自分の成績にプライドもあり、できない自分をなかなか受け入れることができません。目の前の現実から目を背けてしまいがちです。勉強のやり方や意識、習慣を変えなければならないのに、中学の栄光にすがって「受験の時にまた頑張る」などとそのまま何も変えずに日々を過ごし、受験間近になって現実を思い知らされることになります。
このようなことにならないように、まずは毎日コツコツ取り組む習慣を身につけること、普段から疑問点を残さないようにすること、優先順位を考えて取り組むこと、など意識して、これから始まる高校生活を有意義に過ごしてもらいたいと思います。どうしてもうまくいかなければ現実から目を背けるのではなく、人に頼って問題を解決しましょう。自分ひとりだとどうしても視野が狭くなりがちなのと、単に高校の学習における情報量が少ないので、塾や学校の先生などに相談してみるといいですね。
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)