開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
お子様は普段勉強するときにどのような姿勢で勉強しているでしょうか?眠い時に立って勉強したり、少し気分を変えて横になりながらやったりすることは短時間ならあるでしょうが、長時間勉強しようと思えばやはり椅子に座って勉強することになると思います。姿勢と学力と言うのはやはり関係があるように思います。
勉強ができる子で姿勢が悪い子というのはあまり見たことがありません。少なくとも今の塾生で、ある程度勉強ができる子の様子を見ていると、深く座って背筋を伸ばして上からノートをみて書く、という姿勢で取り組めています。
一方で勉強ができない子の中には、椅子に浅く座って、肩を背もたれについたような状態で座っていたり、椅子の上で胡坐をかいたり、足を延ばして座ったりと、悪い姿勢で座っている子が多いです。もちろんずっとではないですが、悪い姿勢で座っている時間が長い傾向にあります。
勉強ができるようになるために必要な集中力は、長時間勉強し続けることでしか鍛えられません。お寺に座禅に行った翌日から何時間も集中して勉強できるようになるといったことはないのです。集中できなくてもやる気が無くてもまずは机に座って手を動かし続ける。スマホが気になっても、時計を見たくても、目の前の問題を解き続ける。そういった習慣を付けていく中で少しずつ集中して勉強できる時間が長くなっていきます。その際背中が曲がっている、足を組んでいる、浅く座って目線が低くなっている、など長時間維持できないような悪い姿勢でいれば、当然集中力が身に付くことはありません。
集中力がないから勉強できないのではなく、勉強し続ける経験がないから集中力が鍛えられないのです。勉強し続けるためにはしっかりとした姿勢が大切です。些細なことかもしれませんが、自分では気づきにくいことですからこれを機に一度自分の姿勢を見つめ直してみてはどうでしょうか。
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
新中1…一時停止
新中2…一時停止
新中3…募集終了
新高1…2人
新高2…2人
新高3…1人
※高校生自宅学習サポートコースは上記定員に含みません。
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)