開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
おそらく中学までは学校の授業や塾の授業が勉強の軸になって、自学自習はほぼやらないという子も多いと思います。高学力層の子を除き、中学生で塾や学校で出された宿題以外で自分で教材を用意して取り組んでいる子はそれほど多くないのではないでしょうか。学校や塾がすべてを用意してくれるので、それをやっていればとりあえず大丈夫だと考えてしまうのも無理はありません。
しかし、高校になったら真逆になります。つまり、学校や塾は+αでしかなく、勉強の軸は自学自習になるのです。この事実をどれだけの中学生が知っているのでしょうか。
これは以前の記事でも書きましたが、学校で与えられた課題を普通にやっているだけで行ける大学と言うのは、その高校の偏差値平均付近の大学です。例えば平均偏差値55の高校で、高校で与えられた課題を普通にちゃんとこなして進学できる大学は偏差値55程度の大学だということです(普通にちゃんとこなす、という取り組みにも本人の意識が反映されるので簡単な話ではないですが)。これは当然のことで、学校は平均レベルの層が理解できるように授業を組むはずです。補習と言う形以外で、底辺層や高学力層に合わせて授業をすることはないでしょう。
しかし正規分布なら偏差値55の高校の少なくとも半分は偏差値55未満のはずです。55未満の層にいる子が学校で与えられたことを普通にこなしているだけで偏差値が勝手に上昇していくことはありません。それなら岡崎高校に入学したほとんどの子が旧帝大に合格できることになりますし、豊田西高校のほぼ全員が国公立に合格できるはずです。
要するに学校の授業を軸にして勉強していいのは、偏差値55の高校に偏差値55以上で入学して、偏差値55の大学を目指す子だけだということです。もちろん偏差値は自分の高校の偏差値で当てはめてください。
また、一部の意識が高い子を除き、塾を軸にすることは高校ではかなり難しいということも知っておきましょう。高校は中学と異なり学習量が半端ではないので授業のほとんどが映像授業になります。集団塾でも毎日授業と言うところはあまり聞きません。塾の授業はあくまでポイントを絞った内容になります。つまり自分が苦手なところや受験で重要なところをピンポイントで学習することになるため、そのために必要な基礎の復習などは本人に委ねられるケースがほとんどです。
高校ではほとんどの子が学校や塾を勉強の軸にすることはできません。高校生の勉強の軸は確実に自学自習になるのです。学校や塾で学習したことを基にして、自分の勉強を進めていく。こういう意識が高校生には必要不可欠なのです。
このことを知らずに、中学と同じ意識で学校の宿題だけやっていれば大学に合格できると思っている子は今すぐに考えを改めましょう。高校生はもうすぐ定期テストです。入試前の学習量や学習習慣を思い出して、追い込んでいきましょう。
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)