開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
中学校からも案内があったとは思いますが、2021年6月現在中学2年生が受験する公立高校入試から、入試制度が変更になります。といっても、子供にとっては別にと思うかもしれません。それまでの入試制度を知らないので比べるものがないですからね。
何より大きな変更点は、従来2回あった学力検査が1回になるということですね。子供からしたら、「えっ今まで2回も受けれたの?」と思うかもしれません。そもそも2回試験がある県なんて全国でも愛知県ぐらいだと思います。[公立高校入試 2回]で検索すると、愛知県の記事しか出てきません。
学力検査は1回になりますが、出願は2校にできます。つまり1回の入試の結果で2校分の合否を出すということです。重要なポイントは、今まで以上に【苦手を放置してはいけない】ということです。今までなら苦手な分野がたまたま出題されて解けなかったとしても、他方のテストで点数が取れればそちらの高校の合格はもらえたかもしれません。しかしテストが1回になれば、たまたまでも自分が苦手で放置してきてしまった分野が全部出題されてしまえば、一巻の終わりです。苦手の放置が進路に直接影響しやすくなったわけです。
「この問題よくわからないけどまあいいか」「苦手だけどテストも終わったしもういいや」なんて考えでいると入試で痛い目にあいます。2校とも不合格になる可能性が今まで以上に高まるわけですから。エンジン2個で飛行機を飛ばしていたのをこれからは1個で飛ばすみたいなものです。コストは削減できますが墜落の危険性は高まります。今まで片方壊れてももう片方でカバーできていたのが、これからは1個壊れたら墜落です。
さらに推薦選抜が従来の形に戻りました。つまり、一般入試の前に推薦入試を実施する形です。推薦入試で合格できれば学力試験を受けずに進学できるわけですね。定期テスト毎にしっかり勉強を頑張って、内申点を確保してきた子だけがもらえる特権です。3年生になってから頑張っただけでは評価されないかもしれません。学年問わずテストに向けてその時々でしっかり努力しテストで点数を取ることが、受験の時の自分を助けてくれるわけです。1,2年生の皆さん!いましっかり頑張っていれば試験を受けずに行きたい高校に進学できるかもしれませんよ!楽に受験を終えたいなら今しっかり頑張りましょう。
ちなみに面接の有無を高校ごとに決められるという変更点もあるようですが、これはどちらでもいいですね。そもそも今までも面接が合否に影響するようには思えなかったので、特に実力主義の高校は面接をやめるのではないでしょうか。
入試制度の変更はありますが、今の中1,2が意識しておくべきことは変わりません。「疑問点を残さず解決しながら、定期テストでしっかり得点するための努力を普段からすること。」です。定期テストでも入試でも直前の努力では結果につながりません。テストが終わった今この時期からコツコツ積み上げていきましょう。
塾長の私がお返事します!
TEL受付時間:平日16:00~21:30
定休日 :日曜・土曜 ※土曜日不定期開校(月間予定表)
フォームのお問い合わせは24時間受付しておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
現在募集を停止しております。4月より状況に応じて募集を再開する予定です。ご予約いただいた場合、空き次第ご連絡いたします。→お問い合わせ
新中1…一時停止
新中2…一時停止
新中3…一時停止
新高1…一時停止
新高2…一時停止
新高3…一時停止
※新高3は4月末日をもって募集を終了いたします。なお、塾全体の定員を満たした場合は、期限を待たずしてその時点で募集を終了いたしますのでご了承ください。
※高校生在宅コースは上記人数に含みません。
一時停止:お問い合わせが集中しておりますので、一時的に募集を停止しております。今後再開する可能性はございますが、そのまま募集終了となる可能性もございますので予めご了承ください。
お電話でのお問い合わせはこちら
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
「メールアドレスは使っていない…でも電話は時間が合わない…」という方はLINEでお問い合わせいただけます!
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)