開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
夏休みもあと3週間程度となりました。もう学校の宿題は終わらせたでしょうか。宿題に限らず何らかの課題に取り組むときに、時間の使い方が下手な子は学習効率を落とします。高速で知識を吸収する効率のよい取り組みを知った上で、自分の取り組みを修正していきましょう。
まず一番重要なのは、周回が前提だということです。テキストは1周終わらせればOKだと思っている子もいると思いますが、1周やって知識がすべて吸収できるなら勉強で苦労する子はこの世からいなくなるでしょう。人間の脳はそこまでうまくできていません。反復して繰り返し解いていく中で徐々に定着していくものです。課題を1周終わらせて夏休みを終えてしまうような計画では学習効率が破綻するので注意が必要です。
そしてその周回を可能にするために必要な意識として重要なのが、初見の問題で考えすぎないということです。要するに課題の1周目です。できない子にありがちなのですが、分からない問題をずっと考えてしまう子がいます。課題の1周目はやり方を理解すること、あるいは忘れていたやり方を思い出すことが目的です。1周目で完璧に解ける必要など全くありません。にもかかわらずそこで時間を使いすぎると1周目に時間がかかりすぎて、一番重要な2周目以降の定着のための周回に時間を充てることができません。
結果的に1周やってタイムアップ。やり方を1通り確認しただけで、定着しないまま夏を終えることになってしまいます。
ですから1周目において、3分考えても答えが出ない、やり方を忘れた、見当がつかない、といった状態ならばすぐに答えを見て解説を確認しましょう。当然ですが答えを見て写しただけで次の問題に進む、なんてことは絶対にしてはいけません。しっかり解説を読んで、解き方を理解しなければ1周目の意味はありません。
「理解する」の基準は、人に解説できるかどうかです。自分が友達に質問されたときを想定して、先生になったつもりで解き方を解説してみてください。何となく、や、解き方を覚えていた、などの状態では解説はできないでしょうし、友達を納得させることは絶対にできません。
私が指導するときも、ココはどうやって解いたか解説してみて、ということがよくあります。うまく解説してほしいわけではありません。人に教える経験などほとんどしていないのですから解説は下手で当然です。どのように解いたのか道筋を自分なりに伝えてもらうことで、本当に理解できているのか、もしくは理解した気になっているのかが分かります。
1周目は、時間をかけ過ぎず、とにかく理解することに専念する。×ばかりでもいいんです。2周目で、理解したことを再度確認する。3周目で解けるかどうかを確かめる。これベースとして取り組んでみてはいかがでしょうか。
当塾は8月8日(日)~15日(日)まで終日休校となります。この間に頂いたお問い合わせに関しては16日(月)にご返信致します。よろしくお願い致します。
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)