開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
高校3年生は学校の補習や課題など、自分の受験勉強以外にもやるべき課題がたくさんある子も多いと思います。そういった状況の中で勉強をルーティン化できていない子もいるのかもしれません。
しかし、高校3年生の夏に勉強をルーティン化できていなければ9月以降の学習で、大きな差がついてしまいます。
学校の補習が終わって、家に帰って、自分の気分によって勉強時間を変えている子。眠い時は時間を決めずに寝て、起きてから勉強時間を調整している子。見たいテレビなどがあるときはそちらを優先して、別のところで補えばよい、と思っている子。
勉強時間を生活のなかでルーティン化できていない子の特徴です。どうでしょうか。あてはまっていませんか?このような子は、自分が1日で何時間勉強したのか、しっかり把握できていないのではないでしょうか。勉強時間が日によって異なる、なんて状況になってはいませんか?
勉強がルーティン化している子は、自分が何時間勉強したか、なんてレベルにはもういません。普段の勉強時間がルーティン化されている中でどれだけ効率よく学習できたか、という勉強の質に意識がシフトしています。「今日は8時間勉強できた!自分、よく頑張った!」なんて言っているときに、すでにライバルは8時間勉強なんて当たり前でその上で、何をどのように勉強したのか、勉強した内容をいつ復習するか、ということを考えているわけです。
この差は9月以降に大きく影響していきます。学校の授業が始まり、さらに受験勉強に使える時間が減った時にも、夏のルーティンの枠を崩さず取り組める子は、9月以降も安定して勉強できます。一方で、夏に気分で勉強時間を決めていた子は、9月以降も安定した勉強ができず、勉強時間のカバーを夜遅くにしたりします。睡眠の質も下がり、それが翌日以降の勉強にも影響していくわけです。
9月以降の特に限られた時間の過ごし方が受験にダイレクトに影響することは言うまでもありません。例えば平日1時間無駄に過ごせば、1週間で5時間です。土日に多くの受験生が8時間以上勉強するのに、その損失をどこでカバーすることができるでしょうか。夏休みのようにまとまった時間がとれる時期ならカバーできるかもしれませんが、9月以降は物理的に時間が足りません。
9月以降、全受験生が受験に向けて全力疾走します。そんな中少しでもサボればもう追いつけなくなってしまうのです。サボったつもりはなくても、ルーティン化せず、気分に合わせた勉強で時間を損失すればそれはもうサボりと同等です。
夏休み終了まであと2週間です。この2週間だけ、まずはルーティン化しましょう。それが達成できれば9月以降も継続してルーティン枠を崩さず勉強できる望みはあります。この2週間の取り組みが、9月以降の4ヶ月を大きく左右することになるかもしれません。
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)