開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
中学生は定期テストが終わりました。皆さんいかがでしたか?
中学生を指導する塾にとって定期テストは、生徒の内申、その先の志望校を左右する重要なものです。テスト前に対策講座を開いたり、何かしらのプリントをやらせて出来を逐一出来をチェックしたりと、テストが近づくにつれてあわただしくなる塾も多いようです。しかし当塾は逆です。テストが近づくにつれて私の仕事はどんどん無くなっていきます。
カリキュラムをしっかりこなしながら、正しい意識・習慣で取り組めた子は、テスト3週間前の段階でほとんど基礎は定着できています。ここからは応用問題の経験値を増やしたり、問題数をこなして精度を上げたり、類題演習でいろいろな問われ方に対応できるようにしたり、過去問で知識の確認をしたりと言った、いわばブラッシュアップの学習にはいります。
ここまでこれば、私はやるべきことを指示するくらいで、あとは生徒たちが、今まで積み上げてきた基礎を使ってどんどん進めていってくれます。チェックや管理が必要な段階は過ぎている子がほとんどです。もちろんポイントで分からない所は解説しますが、基礎ができている子に1から説明する必要もないので、指針だけ示せば解けるケースが多数です。
逆にテスト終了してから、次のテストの3週前に入る1,2ヶ月の期間の方が私の仕事は忙しくなります。テストに向けた家での予習の進捗チェックや理解度の確認。解いている問題が本当に理解できているかテキストの確認。予習が進んでいない子への声掛け。取り組みが雑な子への指導。などなど、仕込みの段階の方がかえって忙しくなります。
ワインの熟成のようなものでしょうか。葡萄の栽培から生育、収穫からワインへの加工まではやることがたくさんあります。しかし樽に入れてしまえばあとは熟成させるだけ。あれこれ動き回らなければならないような作業は不要になります。(イメージ)
もちろんテスト前に必死に勉強するのは悪いことではありません。ただ内容によるということです。先述したようなブラッシュアップの学習をやれているのであれば、どんどん追い込んでいきましょう。解いた分だけ得点力は上がっていきます。一方で、まだ課題が終わっていないからと必死で終わらせようとすると言った取り組みは、スタート地点に立つ前の段階です。そこをテスト前に必死でやっているようでは手遅れです。
今回テスト直前に課題の1周目を必死で終わらせようとしていた子は、まずは意識を変えましょう。あなたがやっているのは、スタート地点に行くまでの勉強です。やっとスタート地点に立ったと思ったらもうレースは終了しています。
後期中間テストに向けたレースはすでにスタートしています。当塾の塾生もすでに後期中間に向けて予習をスタートさせています。テストまで一番遠い今の時期の頑張りが、2ヶ月後のテストに大きく影響していきます。この時期にしっかり準備できた子ほどテスト前の勉強は楽になるはずです。今までの取り組みとは違う世界が見えてくると思いますよ。頑張りましょう。
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)