開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
あけましておめでとうございます。2023年もよろしくお願い致します。さて、共通テストまで2週間をきりました。現高3は必死で追い込みをかけている頃と思いますが、新高3は、1年後に自分の番が来るということを自覚する時期になりました。
大学受験に向けた勉強に取り組むにあたって、必ず意識すべき「3つのS」を紹介します。この3Sをどれだけ管理できるかが、来年成績を伸ばせるのか、きれいに下降していくのかを左右すると言っても過言ではありません。特にこれから本格的に受験勉強を始める子を意識してください。
3つのSとは、私はたくさんの受験生をみてきて、合否をわけると確信できる3要素の頭文字です。
それは「①睡眠 ②スマホ ③隙間時間」です。
① 睡眠
合格できない子は、まず睡眠が全く管理されていません。眠たければ寝たいだけ寝る、それを取り返そうと遅くまで勉強する、翌日眠くて授業に集中できない…と、睡眠習慣が崩れることは勉強の質を大きく損なうことになります。
決まった時間に起きて、決まった時間勉強し、決めた時間に寝れば、睡眠は管理できます。眠たければ寝ればよいですが、仮眠としてしっかり管理しなければなりません。惰眠をむさぼる子は、単純に勉強時間が確保できないばかりか、勉強の質も落とすことになるので、当然に成績などあがりません。これがたまに事故的に起きるならまだしも、習慣化している子は確実に伸びません。
② スマホ
現代の生活でスマホは欠かせないものとなっていますが、受験生にとっては麻薬です。動画、漫画、メール、電話、SNSなど、すべてが詰まった娯楽箱です。これを管理できない子は確実に合格できません。
机の上において、通知が来たらその都度見ている子。休憩と称し、何分いじるのかも決めないまま使いたいだけ使っている子。スマホで音楽を聴いている子。(スマホで音楽を聴いていると通知音も聞こえますよね。気にならない子ならまだいいですが、たいていの子は気になるのではないでしょうか。)
少なくとも勉強中は一切見ないことが最低条件です。例えば3時間勉強したら、休憩10分間はいじってOK、みたいなルールを自分で決めておくべきです。
何度も言いますが、スマホを管理できていない子はその時点で不合格一直線です。気を付けてください。
③すきま時間
机の上でシャーペンを動かすことだけが勉強ではありません。むしろ暗記は、すきま時間の使い方が非常に重要です。
英単語や古文単語、歴史地理、化学、などなど受験生は覚えるべきことが膨大にあります。これらの暗記の精度を高めるには一日に何度も確認することが必要ですが、その確認の効率を高めるのが隙間時間です。
例えば英単語をお風呂で5語、電車やバスで20語、寝る前に10語、などなど、ちょっとした隙間時間をうまく活用することで、暗記効率を高めることができます。
これを365日毎日やった子と、そうでない子の差は言うまでもありません。細かい時間を積み重ねていくことも重要な受験勉強の一つです。
以上の3Sをしっかり意識して受験勉強をスタートさせましょう。
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)