開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生(市内公立中) 高校生 |
---|
「大学受験は、同じ大学を目指すライバルたちとの戦い」
同じ大学を目指す子がいる以上、そういう側面もあるのでしょう。実際そのように考えている子も一定数いると思います。
しかし、私はそう思いません。現役時もそう思ったことはありませんでした。
合格するために必要な点数は決まっています。
そのボーダーを超えれば合格、下回れば不合格。これが受験です。いたってシンプル。
特定のライバルに勝つ必要などありません。
もちろんボーダーを作るのは受験生ですが、受験生全員に得点で上回る必要もありません。
受験生の半分以上に点数で負けても合格できることはありますし、半分以上に勝っても不合格になることはあります。
目指す大学の合格ラインを超えるための戦い。これが受験です。
そういう意味で、大学受験とはライバルとの戦いではなく、自分との戦いです。
さらに言えば大学受験は「怠惰な自分との戦い」です。
人は皆、怠惰です。楽をしたい生き物です。
受験勉強なんて誰も好き好んでやっているわけではありません。
寝たい。SNSみたい。動画見たい。マンガ読みたい。勉強したくない。ゴロゴロしたい。
これが普通。
受験はこういった怠惰な自分自身との戦いなのです。
塾に行ってもサボる子はサボります。
図書館でずっと寝ている子もいますし、スマホをいじるついでに勉強するような子もいます。
30分程度で集中力が切れてスマホに手が伸びる子なんてざらにいます。
サボることなんて簡単です。怠惰であることが普通ですから。
「怠惰」は、環境を変えたからと言って、改善されるわけではありません。
このことを肝に銘じてください。
塾に行っただけで集中して勉強できていると思い込んではいませんか?
これは単に誘惑物がないだけで、怠惰な自分が変わったわけではないのです。自分の状態をよく省みてください。
長時間塾や図書館にいたはずなのに大して進んでない、なんてことになっていませんか?
トイレ休憩がスマホ休憩となってやけに長くなっていませんか?
塾や図書館なら集中して勉強できている!と自信をもって言えますか?
怠惰な自分に打ち勝つには、勉強をルールで縛るといいでしょう。
法治国家である日本が法で国民を縛るように、受験勉強もルールで怠惰な自分を縛るのです。
・3時間ごとに1回15分の休憩を取る。
・スマホは休憩15分の間でしか見ない。
・3時間中は時計を1回しか見ない。
・1日の勉強時間はルーティン化し崩さない。
その日その日の気分で勉強しているようでは、怠惰な自分を制御することはできません。しっかりとルールを決めそのルールに忠実に取り組む。
難関大に合格できるような子はこれを息をするようにできています。
全落ちする子は気分でダラダラやるか、人に言われたからやる、という他者による制御に依存します。
怠惰な自分を制御できるのは他者や環境ではなく自分自身だけです。このことをよく肝に銘じておきましょう。
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
中1…募集停止
中2…募集停止
中3…募集終了
高1…1~2人
高2…1~2人
高3…募集終了
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)