開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生(市内公立中) 高校生 |
---|
今週でついに夏休みが終わります。
高校3年生にとっては合否を大きく左右する期間が終了します。
ここまでやってダメだったら仕方ない、と自分を納得させられるくらい勉強に全振りできたでしょうか。
夏休みは、自分の第一志望の大学に特化した学習に時間を全振りできるという点で、とても重要な期間でした。
学校がなく、授業も進まない。最大1日15,6時間の可処分時間を、自分の第一志望の大学受験の対策にすべて使うことが出来るわけです。
このような期間は今後ありません。
9月から学校の授業が始まると、当然自分の第一志望合格に特化した受験勉強にかけられる時間は少なくなります。
可処分時間が夏休みに比べて8時間ほど短くなるわけですし、受験で使わない教科の授業も受けなければならないのですから当然です。
また9,10、11月と定期テストや模試が続き、土日の学習時間も限られます。
12月に入れば共通テスト対策が中心となり、どうしても二次試験に使える時間が制限されます。
年末年始の連休などたかだか1週間程度しかありません。
そうこうしている間に気が付いたらもう共通テストです。
ここから先は皆さんが思っている以上にあっという間に過ぎ去っていきます。
夏休みを有益に活用できた子は9,10,11月の模試で立ち位置を把握し、適宜理解が不十分な点を修正しながら、二次試験に特化した学習を継続していきましょう。
一方で現在模試D判定以下で夏休みにサボった自覚がある子、または一番近くで見ていたであろう保護者にサボったと認識されている子は、すでに崖っぷちにいることを自覚しましょう。
夏休みのサボりを挽回することは至難の業です。厳しいですが、上位の大学を目指す子ほどほぼ不可能と言っても過言ではありません。
これから1日の勉強時間が限られる中で皆必死で勉強する5ヶ月が始まるわけです。
上位層は当たり前のように勉強に全振りしますから差をつけることが厳しいのは言うまでもありません。
ただ、合格最低点だったとしても合格は合格。そこに指先でもひっかけられればまだ目はあります。
共通テストまでたった4ヶ月しかありません。
終わってしまった夏休みを後悔しても無駄です。残りの4、5ヶ月をどう過ごすのかを考えましょう。
このままの流れで何となくただ漫然とやるのか。
4,5ヶ月、すべての可処分時間を勉強に全振りするつもりで逆転合格を目指すのか。
すべては皆さん次第です。
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
中1…募集停止
中2…募集停止
中3…募集終了
高1…1~2人
高2…1~2人
高3…募集終了
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)