開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
|---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
|---|
対象学年 | 中学生(市内公立中) 高校生 |
|---|
中学から高校に上がった時に、学習量、難易度において最もギャップがある教科は数学ではないでしょうか。
中学までは平均位にはいれたのに、高校で一気にできなくなってしまう子も一定数います。
そもそもなぜ数学は中高ギャップが大きいのか。
①数学がⅠとAの2つに分かれ、それぞれの教科で中学以上の量の課題が出される。
→中学でテスト直前に一気に課題を終わらせていたタイプの子は、終わり切らず復習の時間も取れない。
②中学のように「解き方が分かれば答えまで一本道」のような問題は少なく、いろいろな解き方の中から適切なものを選択し、数ある分岐から答えまでたどり着く力が要求される。
→なぜその解き方で進めるのか、など思考が重要になるので、中学でただ量をこなしていただけの子はつまずきやすい。
③中学のように答えだけ書く問題は少なく、答えまでの思考と途中式を記述する問題が中心である。高校の模試はほとんど後者の形式の問題。
→途中式が雑だったり、解答をまとめる力がないと適切な解答を記述できず、減点されていき、点数が伸びない。
④高校の数学は基礎から応用までの幅が広い。高校では基礎をできるだけ早く固めた上で類題演習をこなしていかなければテストで点数は取れない。
→テスト週間だけ勉強している子は基礎固めだけでタイムアップになり、点数が伸びない。で、基礎固めも足りていないので撃沈。
⑤授業スピードが速い。
→1つ分からないことが出てきて放置すると、その先の授業はずっと理解が低い状態で進んで行く。この状態でテスト週間に入りテキストを進めても根本理解はできず、解説を写すだけになり伸びない。
現状数学が苦手な高校生はきっとこの5つのどれかには確実に当てはまっていると思います。
勉強のやり方や意識を中学からアップデートできていない子はこれらのギャップに対応できず数学の成績が落ちていきます。
ではどのようにすればいいのか。
①問題の解き方と考え方を根本理解し、疑問点を先送りにしない。
学校の授業で扱うような基礎例題について、なぜそのような解き方で解くのか、計算の手順、答えの出し方、など解き方と考え方を根本的に理解することがすべてのスタートです。
ここで理解できなければすぐに質問するなどして対処しなければなりません。
病気と同じですぐに対処すれば治りも早いです。放置すれば悪化し、のちに自分が苦しむことになります。
②テキストの問題を学校で習ったところから順次進めていく。
たとえ理解できたとしても、問題数をこなさなければテストで解けるだけの実力にはなりません。
しかしテスト前の1週間だけでは他の教科の課題もある中で、十分な問題数をこなし、かつ解き直しまでするには時間がありません。
(これが中学ならまだ対応できてしまった子もいます。量も少なく難易度も大して高くないですから。)
ではどうするか。簡単です。
普段から順次テキストを進めていけばいいのです。
学校の授業で理解した内容の復習もでき定着度も上がります。テキストも進んで行くので、テスト前に焦って一気にやることもなくなります。早めに1通り終われば復習の時間も類題演習の時間も十分に取れます。
③赤ペンで解説の書写はやめる。
未だによく見るのですが、間違えた時や分からなかったときに赤ペンで解説を丸写しをしている子。
何の意味もありません。
それどころか時間を無駄にしますし、全く中身のない「やった感」だけ出てしまいます。
分からないときは解説を読み、その上で何も見ずにもう一度解き直しましょう。
赤ペンで答えを書写するのは思考停止行為です。解説を読み理解できたつもりでも、再度何も見ずにアウトプットしてみましょう。思わぬところでつまずくことも多々あるはずです。
理解できなければ質問して解決しましょう。
何となく、は厳禁です。友達に質問されて解説するシチュエーションを想定して下さい。何となく、のところは口頭で説明できないはずなのでしっかりと理解しましょう。
なお、解説を確認した問題にはチェックをつけておけば復習もしやすくなります。
初見完答→◯ 解説を一度確認後完答→△ 何度も解説を確認→× みたいな感じ。
テスト週間に△と×だけ解き直しをしていけば効率よく復習できます。
特に偏差値の高い高校ほど授業スピードも扱う問題の難度も高いのでギャップが大きくなります。
進学校で深海魚になってしまっている子、そもそも数学でつまづいている子はまずは上述した内容を参考にテスト週間ではなく、テスト週間に入る前の普段の取り組みを改善しましょう。
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
中1…募集停止
中2…募集停止
中3…募集終了
高1…1~2人
高2…1~2人
高3…募集終了
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)