開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
2020年までに小学生の英語が必修化されます。それに伴って、小学生から英語を学ばせる気運が高まっていますね。小学生英語の重要性については詳しくはこちらをご覧ください。
小学生から英語を学ばせる場合、当塾のように英語学習中心の塾に通わせるか、英会話に通わせるべきか、迷いませんか?
一番の違いは「生きた英語」か「学問としての英語」か、です。生きた英語とは、つまりコミュニケーションとして使うことができる英語です。一方学問としての英語とは、言わば受験英語です。文法語法や長文読解などがそれに当たります。
では小学生にはどちらを学ばせるべきなのか。これには正解はありません。が、いろいろな保護者の方から聞いた話や、私が現場で見てきたことから少しお話させていただきます。
英会話は、英語に興味を持てた子にとっては最高の環境です。外国人と会話出来たり、聞きとることができるようになれば、自信になってさらにいろいろな知識を吸収しようとします。そうして子供が自然と英語に親しむことができます。
しかしスタートでつまづくと、本当に大変です。小学生の段階から英語に苦手意識を持つと、英語に関するすべての情報をシャットアウトしようとします。「小学生で英会話をやらせたけど、苦手意識を強く持ってしまって、中学に入ってもやろうとしなかった」という保護者の方もいらっしゃいました。
一方英語の学習塾では、英語の基本的な考え方から指導されるので、最初からつまづくことはありません。時間をかけてアルファベットからやればどんな子でも習得できます。当塾でも小学2年生で初めて英語を初めた子がいましたが、アルファベットの大文字、小文字は1ヶ月もせず身に付けることができました。
しかし英語専門の個別指導塾ならまだしも、一般的な個別指導では教務経験豊富な英語の先生などほとんどいません。大学生講師が小学生に英語を教えることはかなりハードルの高いものです。
なぜなら、全く0の状態から教えるにはほとんど付きっ切りで指導するしかないからです。
最低でも1対2で指導し、報告書などの別の教務もある講師にとっては、かなりの重労働で教務品質が落ちるのも無理はありません。(実際私にも経験があります)
英会話、英語塾ともにいい面もあり、そうでない面もあります。要は子供に合うかどうかですが、個人的には、英語塾である程度の基礎を固めた上で、英会話でスキルアップ、という形の方がリスクは少ないと思います。あくまで個人的な見解ですが。
もう一つ、英語塾では文法的な「解く力」は身に付きますが、スピーキングやリスニングと言った生きた英語につながる力は付かないのではないか、という意見もあると思います。
一般的な個別の英語塾では、ネイティブの発音などに触れる機会などありません。あくまで学問としての英語で、生きた英語を習得することは難しいように思います。
ここでエストの授業を紹介。
小学4年生の女の子です。毎回とても楽しそうに授業を受けてくれています。(^^)
入塾して3ヶ月が経とうとしていますが、すでに中学1年生のbe動詞の内容を学習しています。
エストの授業では、発音もネイティブなので常に生きた英語に触れることができます。楽しく、英語を学べて、さらにリスニング力も身に付く。
家でも毎週頑張って進めてくれていて、エスト自慢の生徒の一人です。
英会話と英語塾のいいところだけを合わせた学習カリキュラムを組んで、小学生でも楽しく学んで力を付けることができます。宣伝みたいになってしまいましたが(笑)
小学生に英語を学んでもらうにあたり、たくさんのことを考慮しているので、英語塾か英会話か、迷っている保護者の方には是非お子さまに体験させていただきたいと思っています!
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
新中1…募集停止
新中2…募集停止
新中3…募集終了
新高1…3人
新高2…2人
新高3…1~2人※
※高校3年生は定員に達しなかった場合でも7月18日(金)に募集を終了致します。
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)