開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
高校生の学習は自学を軸として考えなければならないということは、以前の記事でも言いました。(詳しくはこちら。)特に英語は、高校の授業をしっかり受けて、定期テストで点数が取れたとしても受験で得点できる力は育ちません。高校の授業を否定するわけではないですが、一般受験で大学に進学するつもりなら、そのことは知っておくべきだと思います。
高校の英語の授業では何をやるかと言うと、簡単に言えば、文法の解説と英文の読解です。定期テストでは、教科書から内容や単語文法に関して出題がなされます。しかし、ほぼ教科書の内容から出題されるので、単に暗記量が問われるテストになっており、読解の思考や文法の「考え方」は身に付きません。なぜその答えになるのか、という受験につながる思考力が育たず、ただの暗記ゲームになってしまっているのが現状です。
また単語についても、1回のテストで仮に200語出題されたとしても年間5回のテストで1000個、2年間続けてようやく、大学受験で必要な英単語の語彙数2000語になります。2年間で1周するようなペースで単語をやっても、無意味です。最初の方はどんどん忘れていき、3年生になってまた最初からやり直さなければなりません。暗記はとにかく周回が基本ですから、1年で5周するペース、つまり1周2ヶ月、1日30語ずつ進めていくペースでようやく受験レベルの単語力が育ちます。高校では小テストなどでカバーしているようですが、高校生がどれだけ意識的に普段の小テストに取り組めているか疑問です。
これらのことを考えると、学校の授業やら宿題やらに関係なく、自分で進めていくことが必須になります。理系文系に関わらず英語は受験にほぼ必須の科目です。大学受験における配点も高いのに、学校で指示されたことをただこなしているだけで、基礎知識が身に付いていないまま高3になってしまう子があまりにも多いです。文法の基礎は学校の授業でさらった上で、深掘りするのは自学です。学校の授業でやらない文法もあります。基本的に自学前提で考えておかなければ、裏切られることになります。
中学までは授業レベルがしっかり理解できていれば、定期テストや入試もクリアできてしまう分、そのままの流れで高校に進学し、英語が完全に苦手になってしまう子をたくさん見てきました。私が自立学習を考えるきっかけとなった問題でもあります。高校学習の前提は自学自習であるという意識をもって、中学でもそれに対応できるような勉強のやり方を学ぶ必要があると考えています。
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)