開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
英語が苦手な中学生、たくさんいると思います。覚えるべき単語や熟語がしっかり覚えられていない。文法のルールが区別できていない。中1で学習する英文のルールで細かいミスが頻発するなど、原因はいろいろあれど、英語で点数が取れない子は少なくないと思います。
さらに今年から教科書も変わり、文法は今までより確実に難化し、覚えることも多くなりました。
高校受験という点だけで見れば、たとえ英語が苦手でも入試の平均点は高くなく、小手先の技術だけでカバーできる問題もあるので、上位校を志望する子以外、実はそれほど大きなダメージにはなりません。当塾から進学していった子の中にも、英語が苦手で入試の点数が1桁台だった子でも他の教科でカバーして第一志望に合格した子はたくさんいます。
将来、英語を使うわけでもないのだから英語はできなくてもいい、なんて楽観的な考えでいる子もいるかもしれません。しかし、中学で英語が苦手な状態を楽観視していると、大学受験において相当厳しい現実が待っています。
まず結論から言うと、英語が苦手な子は、それだけで大学受験で相当不利になります。文系理系問わず多くの大学の入試で英語が必須です。英語が苦手だからと言って、入試で英語を使わない大学を探そうとすれば、選択肢は相当限られます。愛知県内だと国公立大学はもちろん必須ですし、上位私大の南山、中京、名城、愛知も主要受験方式で必須です。それ以外の大学でも、探せば選択のところもありますが、必須とされている大学も多いです。
大学受験においては、理科や社会が苦手、よりも、英語が苦手の方が遥かにダメージが大きいのです。中学生や高校1年生には知らない子もいるかもしれません。しかしこれが現実です。これを高2で知るのか、中1で知るのかが、今後の進路を大きく左右するかもしれません。もちろん中学生のときから、大学受験のことなんて想定して勉強できる子なんてほとんどいないと思います。ですから、まずは英語の定期テストで点数を取りに行く、という意識だけでも持ちましょう。目の前のテストで点数を取りに行けば、最低限の基礎は固まっていきます。優先すべき教科はまずは英語です。
英語をできるようにするには、中1で学習する英文の基本ルールを理解し、様々文法の形を理解した上で、単語や熟語など知識を覚えていかなくてはなりません。たかだか数ヶ月頑張ったところですぐにできるようになる教科ではないのです。地道な努力を重ねていくことが必須です。受験生になってから頑張ればいいか、なんてことを考えている子は注意してください。高校受験ではそれで対応できるかもしれませんが、大学受験で必要な知識量を考えればそれは到底無理な考えなのです。
塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。
新中1…一時停止
新中2…一時停止
新中3…募集終了
新高1…2人
新高2…2人
新高3…1人
※高校生自宅学習サポートコースは上記定員に含みません。
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)