開校時間 | 平日16:00~21:40 祝日14:00~19:00 |
---|
定休日 | 土曜※・日曜 土曜は不定期開校 |
---|
対象学年 | 中学生 高校生 |
---|
あるレベルに到達するには、そのレベルにおける平均的な努力が必要不可欠です。例えばプロ野球選手になりたいなら、部活動レベルの努力では全く足りないですし、棋士になりたいのに、毎日1,2時間程度しか将棋をやっていなければ、アマチュアレベルにも到底なれません。
言われれば当たり前のことなのですが、勉強だと割と多くの子が「楽して成績を上げたい」と思っていることに気づきます。ずっと勉強はしていたくないけどテスト前くらいは頑張ってやって結果を残したい、みたいな考えをもっている子が、特に中間層以下でかなり多いです。当然プロ野球選手になるような子が、試合前だけ一生懸命練習して、試合が終わればだらけてる、なんてことは絶対にありませんよね。
中間層以下で成績が上がらない、実力が伸びない子の多くが、勉強のやり方以前に努力の基準が他の子よりも低い傾向にあります。平日宿題しかやっていないような子だと、テスト前だけ1日1、2時間程度勉強しただけで、なんか頑張った気になってしまうのです。自分よりレベルの高い子が3、4時間やっていれば追い越すどころか引き離される一方なのですから、それで結果が出ないのは当たり前です。しかし本人からすれば頑張った気でいるので、「なんで頑張ったのに結果が出ないんだろう」なんて思うわけです。
また、努力のタイミングも間違っていることが多く、成績が上がらない子の多くがテスト前だけ勉強量を一気に上げてきます。テスト前は当然、周りの子も一気に勉強量を上げてきます。自分よりレベルの高い子たちと同じスタートラインから同じタイミングで始めても追い越せるわけがありません。周りが本気で勉強していないときから、しっかり進めてリードしておかなければ、勝つことなどできる訳がないのです。
成績が伸びない子は、自分が努力だと思っている勉強量はそう大したことないのだと意識してみましょう。耳の痛い話だと思いますが、ここを自覚できなければたとえ塾に通うなど環境を変えても効果は生まれません。成績のよい友達と一緒に勉強してみるとその違いがよく分かるかもしれません。あなたがそろそろ休憩したいな、と思っているタイミングなど、その友達にとってはまだまだほんのスタートに過ぎないのかもしれないのです。
その上で目標までの距離感を意識して普段から勉強していきましょう。偏差値60の高校・大学に行きたい偏差値50の子が、普通の努力で合格できるわけがないのです。偏差値60の子の普通の努力はおそらくあなたにとっては死ぬほどの努力になります。凝り固まった自分の努力の基準を一回捨てて、正しい基準を考えてみてください。同じ高校・大学を目指す子が普段どれくらい勉強をしているか聞いてみるのもいいかもしれません。
塾長の私がお返事します!
TEL受付時間:平日16:00~21:30
定休日 :日曜・土曜 ※土曜日不定期開校(月間予定表)
フォームのお問い合わせは24時間受付しておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
現在募集を停止しております。状況に応じて募集を再開する予定です。ご予約いただいた場合、空き次第ご連絡いたします。→お問い合わせ
中1…募集停止
中2…募集停止
中3…募集終了
高1,高2…募集停止
高3…募集終了
募集停止:現在満席のため募集を停止しております。今後再開する場合はご予約順にご案内いたします。
募集終了:今年度の募集は終了しました。年内の再募集も実施しません。
お電話でのお問い合わせはこちら
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
「メールアドレスは使っていない…でも電話は時間が合わない…」という方はLINEでお問い合わせいただけます!
友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!
〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり
平日16:00~21:40
祝日※14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。
土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表)