[豊田市駅徒歩7分]豊田市の自立型個別指導塾・学習塾

〒471-0024 愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
豊田市役所すぐ隣

開校時間
平日16:00~21:40
祝日14:00~19:00
定休日 
土曜・日曜
土曜は不定期開校
対象学年
中学生
高校生

これをやっていると伸びない!中学生が意外とやっているNGテスト勉強法について。

2022年2月24日

一生懸命テスト課題をやって、◯つけして、間違えたところは赤で答えを書いて、解説を丁寧に写して、評価点のために赤ペンでスキマを埋めて、テキストを1、2周やって、よし!これで大丈夫!と思って臨んだテストが、ボロボロだった。

こんな中学生をごまんと見てきました。テスト勉強を、「課題をやって提出すること」あるいは「テスト課題を覚えること」「出ると言われたプリントを丸暗記すること」だと思っている子の多くはきっとこのような目に合っていると思います。

テスト勉強にはひとそれぞれやり方はあると思いますが、この勉強法はNG!というのは共通しています。

①そもそも周回数が足りない

多くの子がこれに当てはまると思います。テキスト1,2周程度でテストに臨むなんて、余程の天才でない限り点数は取れません。間違えた問題を赤で直して解説を読むだけで、テストで解けるようになるなら、誰も苦労しません。テキストからランダムで出題されてもしっかり解説できるようになるには5周程度は必要です。5周やっていなくて、テストでできない、と言っているのなら、それはできないのではなく、単にやっていないだけです。

②赤で正しい答を書くことが直しだと思っている。

これも勘違いしている子が多いです。間違えた問題の答えを赤で書いて満足していませんか。直しの目的は「その問題を人に解説できるくらいまで理解する」ことです。直しの精度が低いと、勉強効率を大きく下げます。大切なのは解説を読んで赤で答えを写すのではなく、「人に説明するつもり」で解説を読んで理解することです。

③対策プリント丸暗記

もちろん、なぜそうなるのか、をしっかり理解した上で、問題に対してこう解く、というプロセスを覚えるのは構いません。なぜそうなるのかも、なぜそう解くのかも理解せずに、ただ解き方と答えだけ覚えるなんてのは勉強ではありません。テストでちょっと数字や問われた方が変えられたらお手上げです。

④終わったテキストを何日も放置

極端な例ですが、最初の2日で社会、次の2日で理科、次の2日で数学、次の2日で英語、みたいに1教科ずつ進めていると、社会を終わらせてから、少なくとも6日は放置することになります。どれだけ時間をかけて1冊やったか、ではなく、どれだけの回数復習したか、で定着度は天と地ほども変わります。放置した時間が長いほどせっかく入れた知識はどんどん流出していくのです。

⑤1周目の精度が滅茶苦茶に低い

テキストの1周目の取り組みがそれ以降の周回の精度を大きく左右します。私は塾の授業で生徒によく、「間違えたこの問題、ちょっと説明してみて」と問いかけます。そして勉強できない子の多くが、そこでフリーズするか、わかりません、と言うしかなくなるのです。解いて解説を読んで、赤で答えを書いて、「分かりません」です。この状態で何周しようが意味がないことは言うまでもありません。②とも関連しますが、1周目で間違えた問題を、理解できていないまま2周目に入っても、それは1周目と同じ事です。それを何度繰り返そうが無意味なのです。最終的には答えを覚えてしまい、数字や問われ方が変わって玉砕することになるのです。

⑥テスト形式でアウトプットしていない

「見直し」ではなく「解き直し」ができていますか?ただ解説や自分の書いた解答を読み直すことが周回だと思っているならそれは大きな間違いです。テスト勉強は、どれだけ知識を入れるかではなく、入れた知識をどれだけちゃんと出せるか、が重要です。テスト形式でアウトプットしないと、知識だけずっと確認しているけど引き出せない、なんてことになりかねません。

……………………………………

いかがでしょうか。この勉強法はいい!というのはたくさんあるので迷うと思いますが、「これはダメ」というのは共通しています。少なくともこの6つのやり方でやっている子の多くはテストで結果を残せていないと思います。知識をインプットして自在にアウトプットできるようになるための正しい勉強のやり方をまずは身に付けることからです。その第一歩として、この6つは次は絶対しないという意識で勉強してみましょう。

 

 

お気軽にお問い合わせください

塾長の私がお返事します!

お電話でのお問い合わせはこちら

0565-42-3492

TEL受付時間:平日16:00~21:30 
定休日 :日曜・土曜 ※土曜日不定期開校(月間予定表
フォームのお問い合わせは24時間受付しておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

LINEでのお問い合わせ

友だち追加

「メールアドレスは普段使っていないからよくわからない。」けど…「電話は時間が合わない。」「ちゃんと文章に残して見直せるようにしたい」

そんな保護者様にはLINEでのお問い合わせをお勧めします。「友達追加」をしていただき、LINEでお問い合わせください。その際、お名前(名字だけでも結構です。)学年の情報をいただけるとより詳細なご案内、ご説明ができます。

PCでご覧いただいている方は、QRコードをスマホで読み込むと登録が可能です。

 

2023年度定員情報

現在募集を停止しております。状況に応じて募集を再開する予定です。ご予約いただいた場合、空き次第ご連絡いたします。→お問い合わせ

更新日5月22日(月)→ 次回更新予定:7月3日

新中1…1名

新中2…募集停止

新中3…募集終了

新高1…1名

新高2…1名

新高3…募集終了在宅コースは募集継続)

 
※高校生在宅コースは上記人数に含みません。

募集停止:現在満席のため募集を停止しております。今後再開する場合はご予約順にご案内いたします。

募集終了:今年度の募集は終了しました。年内の再募集も実施しません。

お問い合わせ

塾長の友永が返信・お電話対応致します!

お電話でのお問い合わせはこちら

0565-42-3492

フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

LINEでお問い合わせ

「メールアドレスは使っていない…でも電話は時間が合わない…」という方はLINEでお問い合わせいただけます!

友だち追加

友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!

アクセス

0565-42-3492
住所

〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり

詳細図
営業時間

平日16:00~21:40
祝日14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。

規定休校日

土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表