[豊田市駅徒歩7分]豊田市の自立型個別指導塾・学習塾

〒471-0024 愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
豊田市役所すぐ隣

開校時間
平日16:00~21:40
祝日14:00~19:00
定休日 
土曜・日曜
土曜は不定期開校
対象学年
中学生
高校生

塾長ブログ【勉強方法・勉強への意識】

暗記科目が取れるかどうかは普段の取り組みの質が大きく影響します。

2019年10月05日

中学の理科や社会、英語の単語や表現など、勉強と暗記と言うのは当然切っても切れない関係になります。むしろ中学レベルなら5教科暗記科目と言ってもよいくらいです。社会や理科などは特に深掘りすれば、高校範囲まで突入してしまいますから、大まかな仕組みだけ理解した上であとは丸々覚える、という作業に頼らざるを得ないからです。

勉強に取り組むときの意識の改善が、結局のところ一番重要。

2019年9月23日

塾に通わせていても子供の成績が上がらない一番の理由は結局のところ「意識」の問題です。

実力をつける取り組みを段階的に捉えると、①意識→②勉強のやり方→③勉強の習慣化→④解き方 という4段階で考えられます。多くの個別指導塾は④に重きをおき、いかに分かりやすく授業をして理解させられるかに注力します。しかし、この段階を見れば、④にどれだけ重きを置こうが①~③がボロボロだと意味を成さないことは明確です。

暗算人間の末路

2019年8月7日

当塾では、小中学生には特に数学の途中式について厳しく指導しています。

私は今年で指導歴が12年ほどになります。12年もあれば指導に対する考え方や方針などは変わっていくものですが、数学の途中式については12年一貫して同じ意識で指導しています。暗算主義の子がどのような末路をたどっていくのかを知っているからです。

「できない!」と胸を張って言ってから解決策を考えよう!

2019年6月26日

理解できないことが恥ずかしいことだと考えてしまう子がたくさんいます。できること=立派なこと、という考えの逆からそのようになってしまうのかもしれませんが、少なくとも塾では、できないことは恥ずかしいことなんかじゃありません。病院で、病気でいることが恥ずかしいですか?それと一緒です。

伸びる子ほど、「分かりません」「ここができません」ということに抵抗がありません。それを解決してできるようにすることに価値があることを自然と理解しているからです。

テスト課題が終わった後の意識の違いが結果を大きく分ける。

2019年6月21日

中学生の定期テストも終わり、結果も返され、次のテストに向けた取り組みの改善や反省を確認しました。

また高校生はすぐにテストが始まるので、先週からテスト課題を進めています。

テスト週間中は、基本テスト課題に取り組む子が多いです。当塾の中学生は早い子は2週間前には終わっていますすし、高校生はテスト週間に入る段階で8割方終わっている子も多いです。

 

当たり前だし、誰もが同じことを言うかもしれませんが、あえて言います。【コツコツやるのは本当に大事】

2019年6月10日

前回のブログでも書きましたが、高校2年生は受験に向けた勉強をスタートしました。特に英語など、受験の中心教科でかつ短期間で伸びにくい教科は、どれだけ早くやれるかで伸びが大きく変わってきます。

 

今このタイミングで思うのは、コツコツやるのは本当に大事ということです。

当たり前のことですが、結局これだなとつくづく思います。

「勉強ができる」というのがどのような状態か勘違いしていませんか?

2019年5月14日

「勉強したことを使いこなし、どのような形式で出題されてもしっかり解ける状態」

 これが勉強ができると言う状態です。

当たり前といえば当たり前なのですが、結構勘違いしている人も多いと思います。

 

サイレントピリオドを抜ける前にタイムアップになってしまう恐怖

2019年04月17日

特に英語学習において、どれだけ頑張っても進歩していないと感じる期間のことをサイレントピリオドと言います。

英語は単語や熟語、文法や構文など様々な点で理解を深めないと入試では対応できないので、実際の勉強量と偏差値は比例しないことが多く、最初は我慢の期間が続きます。

いろいろな生徒を見てきて、私はこのサイレントピリオドが英語の学習に限ったことではないと感じています。

 

集中力というのはどのように錬成されていくのか?

2019年03月30日

集中力というのは勉強において非常に重要な要素の一つです。

同じ内容を同じ時間取り組んでも、テストの出来に差がつくのはきっとこの「集中力」によるものです。

塾の様子を見ていても、ある程度勉強できる子というのは、集中できる時間が長く、勉強できない子の集中力はすぐに切れてしまいます。

苦しい思いをしてこそ、相応の対価が得られるものです。

2019年03月26日

なんでもそうです。当然勉強も然り。

苦しい思いをするのは誰だって嫌ですが、楽して得られるものなんてたかが知れています。

そんなものは人生において大して重要ではありません。

一方「学力」や「合格」なんてものは決して楽して得られるものではありません。本当に苦しい思いをした先にようやく得られるものであり、一生ものです。

分からないところ1つとっても同じことが言えます。

全部1から教えてもらえばそのときは楽かもしれませんが、そんなものは定着しません。

一方で自分で調べるなど苦労してたどり着いたものは、苦労した分記憶に残り、定着しやすくなります。

塾では、生徒に単に楽をさせるような取り組みを一切させません。分からない所で苦戦していてもしばらくは様子を見ますし、生徒の解答にもどんどん突っ込みを入れていきます。生徒は、脳みそが疲れるほど苦労して試行錯誤して解いていくことがほとんどで、最初から私が助け舟を出すことは稀です。

特に勉強に苦手意識を持っている子は、楽なほうに流されていきます。苦手なことで苦労したくない気持ちもわかりますが、苦労しない限り得られるものも少ない、ということも覚えておいてください。苦しい思いをしてこそ、相応の対価が得られるものです。

勉強ができる子とできない子の大きな違いは、欲望に打ち勝てるかどうか。

2019年03月09日

勉強ができる子とできない子の違いは、どこから生まれてくるのか。

結局のところ、その違いは、その時々でやるべきことをやるときに、欲望に打ち勝ってきたかどうかです。

塾の授業で頑張るのは当たり前。大切なのはそこではありません。

2019年03月06日

当塾では基本的な考え方で、このブログではことあるごとに言っていますが、塾をご検討されたり、転塾を考えられている方も増える時期なので、このタイミングで再度確認しておこうと思います。

 塾の時間中に頑張るのは当たり前です。先生が見ていて、決まった時間にやることが決まっていればそりゃやらざるを得ません。塾の先生がいう「勉強頑張っていますよ」なんてのは至極当然のことです。金払ってんだからそりゃそうだといってあげてください(笑)

自分のテストの結果にショックを受けたなら、それは変われるチャンス。

2019年02月25日

どんなに勉強できる子も、多くの子は最初から優秀だったわけではありません。

一度は「うわっ、ひどい!」という結果が出てしまったことがあるものです。実は優秀な子ほど、そういったひどい結果をよく覚えているものです。それには理由があります。

その結果が、その子にとってショックな出来事だったからです。ショックが大きいほど、「何とかしないと」という気持ちも大きくなります。それが自分を変えるきっかけとなります。

テストが過去最低の点数だったとき、何も感じない子は絶対に成績が上がることはありません。あるいは前回のテストで一気に点数を下げて、今回その点数と同水準だったのにも関わらず、現状維持だと思っている子も同様です。

ひどかったテストの反省を全然生かさない子もいます。チャンスをたくさん与えているのに、与えられることに慣れて素直さを失い、同じ失敗を何度も繰り返すのです。

塾は、やる気のない子を変える力はありません。本当に痛い目にあってどん底に落ちて、這い上がるしかない状況に陥って初めて変わろうとするかもしれません。多くの場合、そうなったときに甘やかしてしまう大人がいるので、這い上がる機会さえ奪われ、一生自分から変わろうとできない人間となってしまうでしょう。

いわば「超他力本願人間」の誕生です。自分から動き出せない指示待ち人間の典型です。

だれもそんな人間になりたくないですよね?でも変わろうとしなければ絶対にそういう人になります。無自覚にもそういう人間になってしまうのです。

何かを変えるにはきっかけが必ずあります。勉強に於いては、それが「ひどいテスト」だったりします。。

テストの結果にショックを受けて、何とかしないと、と思っている子はすでに変わるチャンスをつかんでいます。それこそがスタート地点です。塾はそんなスタート地点に立った子をサポートします。

勉強は目的ではありません。

2019年02月11日

今記事を書いているのが1月末ですが、この時期は大学受験に向けて最後のスパートをかけている時期です。高3生が勉強に打ち込む最後の1ヶ月です。特に国公立受験者でセンターがボーダーに達していなかった子は死に物狂いでやっていると思います。

勉強とは、勉強時間<勉強量<記憶量に比例してできるようになっていくものですが、つまるところ最後は「意識」だと思っています。

例えばこの時期は過去問をやり込む、というのが基本の取り組みですが、それを、ただやるべきことだからと作業のようにやるのか、本番を意識した取り組みができるのかで、結果は大きく変わってきます。

テスト勉強であれば、提出だからやるのか、テストでできるようにするためにやるのかで、身に付く実力は大きく変わります。

勉強そのものを目的にしてしまったら終わりです。勉強なんてあくまで手段に過ぎません。

過去問をやれと言われているから過去問をやるのか、合格するために過去問をやるのか。

終わらせなきゃいけないから課題をやるのか、テストでできるようにするために課題をやるのか。

この意識の違いが、最終的には勉強ができる子とできない子の違いになります。

何のために今その勉強をしているのか。それをよく考えるようにしましょう。

言われたから、なんていうのは時間の無駄です。勉強は単なる手段であることを忘れず、最終的な目標を意識して取り組んでいけるといいですね。特に受験生はそこで決まります!

  1     

お気軽にお問い合わせください

塾長の私がお返事します!

定休日 :日曜・土曜 ※土曜日不定期開校(月間予定表
フォームのお問い合わせは24時間受付しておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

LINEでのお問い合わせ

友だち追加

「メールアドレスは普段使っていないからよくわからない。」けど…「電話は時間が合わない。」「ちゃんと文章に残して見直せるようにしたい」

そんな保護者様にはLINEでのお問い合わせをお勧めします。「友達追加」をしていただき、LINEでお問い合わせください。その際、お名前(名字だけでも結構です。)学年の情報をいただけるとより詳細なご案内、ご説明ができます。

PCでご覧いただいている方は、QRコードをスマホで読み込むと登録が可能です。

 

2024年度定員情報

来年度の募集定員は以下のようになります。なお塾全体の定員に達した場合は募集を停止致します。興味のある方はお早めにお問い合わせください。

新中1…募集停止

新中2…募集停止

新中3…募集終了

新高1…募集停止

新高2…募集停止

新高3…募集終了

※高校生独学サポートコースは上記定員に含みません。

 
募集停止:現在満席のため募集を停止しております。今後再開する場合はご予約順にご案内いたします。
 
一時停止多数お問い合わせを頂いている状況により一時的に募集を停止させて頂いております。今後、体験受講者の入塾キャンセルがあった場合募集を再開致します。状況によってはこのまま募集停止となる可能性もありますので予めご了承ください。
 
募集終了:今年度の募集は終了しました。再募集もありません。

お問い合わせ

塾長の友永がご返信致します!

フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

LINEでお問い合わせ
友だち追加

友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!

アクセス

住所

〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり

詳細図
営業時間

平日16:00~21:40
祝日14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。

規定休校日

土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表