https://ping.blogmura.com/xmlrpc/419k7j60dwqc/

[豊田市駅徒歩7分]豊田市の自立型個別指導塾・学習塾

〒471-0024 愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
豊田市役所すぐ隣

開校時間
平日16:00~21:40
祝日14:00~19:00
定休日 
土曜・日曜
土曜は不定期開校
対象学年
中学生
高校生

塾長ブログ

2022年4月~9月ブログ

高校1,2年生ができる最もコスパのよい受験勉強とは?

2022年9月27日

特に部活をやっている高校1、2年生ができる最もコスパのよい受験勉強は、ズバリ定期テスト勉強です。定期テストは①限られた範囲の内容を②反復して③狭く深く、学習することができます。このような学習は、非常に効果的である一方で、3年生になってからは中々手を付けることができません。

勉強のやり方とか、どんなテキストをやるかとか、そんなことよりまずは…

2022年9月20日

勉強ができる子ほど、ストレスを受け入れて、慣らしていきますが、勉強ができない子ほど、勉強に対するストレスを極力減らそうとします。効率を重視して、どう勉強したら楽に成績が上がるか、とか、どのテキストをやったら分かりやすいか、とかを考えたりするわけです。

勉強しているのに成績があがらない子が見直すべきこと。

2022年9月13日

学校の宿題もしっかりやっているし、テスト前も頑張って勉強しているつもりのに、なぜか成績が下がってしまう。このような状態は私からすればあるあるなのですが、「なんでそんなことに…?」という方もいらっしゃるかもしれません。

模試の結果を受けて何も変えないのは、もう死を受け入れていることと一緒。

2022年9月5日

何か病院で病の宣告を受けたら、通常は、どのように治療するのか、とか、どのように生活を変えるか、とか、病気を治すために考えるものです。健康診断でひっかかったら、病院に行って検査をするものです。

実力をつける第一歩は間違えることです。正解が正義ではない。

2022年8月29日

私の経験上ですが、勉強ができない小中学生の多くが、間違えることをダメなことだと思っているように感じます。間違えた時にそれを追求することなく、正解できるまで何度も同じように問題を解いて、何度も同じようなミスをして時間を浪費していくのです。

夏は集中力を鍛え上げる絶好の期間。一生モノの集中力を手に入れましょう。

2022年8月15日

夏は、集中力を鍛え上げるのに最適の期間です。集中力は言わずもがな受験勉強において重要な要素の一つです。集中力を鍛えることは受験生になってからでは遅いです。受験生になる前にしっかり鍛えておくことで、きたる受験勉強に効率的に取り組み、スムーズに実力をつけられるようになります。

部活が忙しいから勉強できないは禁句。どう勉強していくかを考える。

2022年8月2日

今年は、昨年のような部活の制限は緩くなってきているようです。この夏は部活も忙しくなり、昨年のような余裕のある生活は送れない子も出てくるはずです。そのような中で「部活が忙しいから勉強できない」と言って、勉強から遠ざかる子もたくさん出てきてしまうかもしれません。

テキストなんざ早く終わらせるだけなら誰でもできる。大切なのは解説できる程度に仕上がっているかどうか。

2022年7月29日

小学生の時は、学校の宿題をいかに早く終わらせて、遊ぶ時間をたくさん作るか、なんて考えていた子も多いのではないでしょうか。テキストを早く終わらせることが偉い、という認識を持っている子もいまだにいると思います。

中3受験生へ。まずは1週間、1日6時間勉強にトライせよ。

2022年7月27日

中3は受験に向けて人生で最も勉強しなければならない夏休みに入ります。去年までは夏休み=遊ぶ、お出かけ、帰省、家でゴロゴロ、部活が普通だったかもしれません。しかし今年は違います。勉強、勉強&勉強です。

これならやらない方がマシ!意味のない夏期講習の受け方

2022年7月22日

夏期講習シーズンに入りました。塾に通っている子は、これから塾で勉強時間を確保していくことになると思いますが、特に夏期講習のような長期計画での学習ではやっていけない取り組みというのがあります。

「何時間勉強しようか?」と考えていいのはA、B判定の子くらいです。

2022年7月19日

夏休みに入り、特に高校3年生は勉強にすべて投じていかなければなりません。部活などで時間が限られているときは、残りの時間をすべて勉強に充てることは難しくありません。しかし、夏休みのようにいざフリーの時間がたくさんあると、どれだけ勉強すればいいのだろう、と感じてしまう子もいるのではないでしょうか。

学診の結果を受けてもつべきものは、夏に向けた危機意識です。

2022年7月14日

中3の学診は、受験日程の変更を受けて、今年から実施日程が変わったようです。例年は9,11,1月にありましたが、今年は、6、10、12月に前倒しされました。中3はまさに本日学診があり、明日には結果が返ってくると思います。夏休み前の学診は非常に有意義だと思います。

高3受験生が知っておくべき夏休みの勉強の注意点

2022年7月12日

夏休みまであと1週間ほどとなりました。特に高3はいよいよ受験に向けて本気でスパートをかけていく時期になります。高3の夏休みの勉強の取り組みは、1、2年時と大きく異なります。このことをしっかり意識していかないと、実力を伸ばすことはできません。

夏期講習なんて自分でやれるなら本来不要です。(ただし『自分でやれる』の基準が高い子に限る)

2022年7月7日

塾講師が、夏期講習なんて本来不要、と言ってしまうのはどうかと思いますが、シンプルに考えれば特に変な考え方ではありません。夏期講習とは簡単に言えば、塾にお金を払って、勉強時間を確保することです。逆に言えば、自分で勉強時間を確保できる子なら、夏期講習は不要ということが言えてしまいます。

高2からやることやっておけば、翌年の受験勉強はかなり有利になるなぁ。という話

2022年7月4日

今は部活や学校の宿題で手いっぱいだから受験勉強はまだやれていないという高校2年生も多いと思います。しかし、高2である程度やることをやっておくだけで来年の受験勉強はかなり有利になるのは間違いありません。

受験勉強は筋トレやダイエットと同じ。頑張ってすぐに結果が出るようなものではありません。

2022年6月27日

受験勉強は、1年以上先の受験に向けた長期の学習です。そのため、まだ大丈夫だろうと甘く見積もってしまう子が非常に多いです。夏休みから頑張る。部活を引退してから頑張る。何となくまだ大丈夫だろう。こんな考えでいませんか?これで実力を伸ばせるのは、受験期までに基礎固めが完成した一握りの優秀な子だけです。

ケアレスミスの原因は多くの場合【意識欠如】と【周回不足】が招く必然的なものです。

2022年6月23日

どんな子でもケアレスミスというのは出てきてしまうものです。しかし、だからといって仕方ないと片づけてはいけません。平均90点以上の層の子のミスは本当にうっかりが原因のミスかもしれません。しかし、平均層以下の子のミスは大方そうではありません。

電車通学で寝ていませんか?気持ちは分かりますが、相当損をしていますよ。

2022年6月13日

当塾のある愛知県豊田市は、非常に面積が広く、日本の1718都市の中で38番目に大きな市なのです。(2015年国土地理院の「全国都道府県市区町村別面積調」)そのため、何かしらの公共交通機関を活用して通学している子もたくさんいます。当塾でも電車やバスで通学、通塾をしている子も多いです。

塾に通うのは中3からで本当に大丈夫⁉塾講師から見た懸念点について。

2022年6月10日

今は部活や習い事が忙しいから、塾に通うのは中学3年生になってから、と考えている方もいらっしゃると思います。もちろんその考えを否定するつもりはありません。現に当塾でも中3から通って成績を上げている子もたくさんいます。その一方で、押さえておくべき懸念点もあります。

小学生のときの悪習慣が中学になって自然と改善することはまずありません。99%悪化していきます。

2022年6月6日

私が入塾したての中学生の生徒を見るときに、『これはいろいろと声掛けと指導して改善しないといけないな』と思う特徴があります。単純に勉強量や勉強時間を増やしただけでは成績があがりにくい子の特徴です。

塾でどれだけ頑張っても、塾以外でやらないなら、成績が上がることはない。

2022年5月31日

当塾の中学生のカリキュラムは、家での取り組みをより重要視しています。理由は単純です。塾での学習時間よりも家で確保できる学習時間の方がはるかに多いからです。

初めての定期テストで危機感をもてるか、臭いものにふたをするかで進路が大きく変わります。

2022年5月24日

高校生は5月に1学期中間テストがあります。高校1年生は進学して初めてのテストですね。記事を書いている日はテスト前最後の週末ということもあり、たくさんの高校生が自習にきて勉強しています。

集中力がないなら、環境と時間で自らを縛る!

2022年5月18日

勉強効率と集中力は確実に相関関係にあります。勉強効率は当然合否に直結するわけですから、集中力と合否には関係性があるということは言うまでもありません。もし1時間も集中できない、すぐにスマホに手が伸びてしまう、すぐに寝てしまう、など集中力に難があると自分で思っているなら早めの改善が必須です。

実力を身につけるには「授業3:自学自習7」が基本。つまり自学自習の精度が実力を大きく左右します。

2022年5月14日

勉強ができる子のほとんどが知っていて、勉強ができない子のほとんどが知らないことがあります。それはインプットとアウトプットについてです。インプットとは学校の授業など知識を入れる勉強、アウトプットは、自学自習などで入れた知識を実際に使う勉強です。授業と自学自習は3:7、つまり実力を身につけるには、授業で学習した内容の2倍以上の時間を使って自学自習をしなければなりません。

計画的に勉強していればテスト直前ほどやることが無くなっていくはずです。

2022年5月10日

テスト範囲が配られてから課題をやり始め、テスト前日が最も勉強量が多い。直前まで課題をやっている。こんな勉強をしていませんか?テストに向けて勉強を頑張るのは大切なことです。しかしその頑張り方を間違えていると当然それに見合った結果は伴いません。

学校の宿題に時間をかけすぎる高校生は要注意です!

2022年5月6日

新学期が始まって1ヶ月が経ちました。特に高校1年生は、学校から与えられる宿題に追われている子も少なくないと思います。復習としての課題ならまだしも、予習課題に終わらせるために学校の宿題に2時間も3時間もかけてしまう子は要注意です。

「問題文をちゃんと読んでいない」伸びない子あるあるですが、これは高校でもつまずく特徴です。

2022年4月26日

中学生の勉強の様子を見ていると、勉強ができない子ほど問題文をちゃんと読まずにいきなり答えを書こうとしていることがよくわかります。一方勉強ができる子ほど、問題文をしっかりよみ、数字や記号、ポイントとなる文言などをチェックしながら、数学ならグラフや図を書いたりして、問題文をかみ砕いて理解する作業をします。問題を読んでから実際解答し始めるまでに『考える時間』があるのです。

「部活を引退したら」「夏休みになったら」勉強頑張る…本当にできるか自分を見つめ直してみましょう。

2022年4月22日

「部活を引退したら頑張る」「夏休みになったら頑張る」高校受験では通用しても大学受験では通用しない言葉がこれです。それでも多くの高校生がこのように考えてしまっているのが現状です。高校受験レベルの難易度、出題範囲、求められる応用力であれば、夏休みから頑張って合格をつかんだ子も少なくないからかもしれません。

こんな高1はスタートでつまずく!4つの悪習慣

2022年4月18日

新学期がスタートしました。新高校1年生はあらかじめ気持ちの準備をしていた子と、何となく中学気分で突入した子で早速意識の差、取り組みの差が生まれていると思います。当塾は中学から高校まで一貫して見ているのでよくわかるのですが、スタートでつまずく子には特徴的な悪習慣があります。

家(塾以外)での取り組みと成績向上の関係性について

2022年4月15日

中学生の最初の面談で、私は塾以外での学習の重要性についての話をします。塾に通うだけで成績が上がると思っている子や、塾に行っている時間勉強を頑張れば成績が上がると思っている子たちに、現実の話をします。家(塾以外)における取り組みと成績向上は完全に相関関係があるからです。

高2で受験に向けた下準備ができれば、1年後の受験勉強の効率が大きく上がります。

2022年4月11日

高校2年生は、入学後の1年で学年における自分の立ち位置がある程度固まってきており、危機意識を感じにくくなる学年です。この1年ずっと学年200位台,300位台だった子は、初めは「やばい…頑張らなきゃ」と思ってもそれが続いてしまうと、だんだんその立ち位置に慣れてしまい、危機感が薄れ、行動に移せず、部活などに意識を逃避させがちです。

『ヤバくなったら勉強する』はほぼ末期です。大切なのはヤバくならないためにどうするか

2022年4月7日

新高校1年生の皆さん、入学おめでとうございます。先日は市内の高校の入学式がありました。出勤する際に新しい制服を来た新1年生を多く見かけました。明日から本格的に始まる学校生活に向けて期待と緊張が入り混じったような感じでしょうか。きっと勉強のことよりも、新しい環境での生活や友達のこと部活のことなどで頭がいっぱいだと思います。

中1での遅れを中2で挽回するために必要な最低限の意識とは

2022年4月4日

新学期に突入しました。私が客観的に見ていて、中学2年生というのは中高6年間で最も中だるみする学年です。学校でもよく言われていると思います。中学生高校生に限らず2年生において重要なのは来年の受験勉強の下準備をすることです。しかしほとんどの子が受験を経験していない中学2年生は、その意識はほぼないと言っても過言ではありません。

お気軽にお問い合わせください

塾長の私がお返事します!

定休日 :日曜・土曜 ※土曜日不定期開校(月間予定表
フォームのお問い合わせは24時間受付しておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

LINEでのお問い合わせ

友だち追加

「メールアドレスは普段使っていないからよくわからない。」けど…「電話は時間が合わない。」「ちゃんと文章に残して見直せるようにしたい」

そんな保護者様にはLINEでのお問い合わせをお勧めします。「友達追加」をしていただき、LINEでお問い合わせください。その際、お名前(名字だけでも結構です。)学年の情報をいただけるとより詳細なご案内、ご説明ができます。

PCでご覧いただいている方は、QRコードをスマホで読み込むと登録が可能です。

 

2024年度定員情報

中1…募集停止

中2…募集停止

中3…募集終了

高1…募集停止

高2…募集停止

高3…募集終了

※高校生独学サポートコースは上記定員に含みません。

 
募集停止:現在満席のため募集を停止しております。今後再開する場合はご予約順にご案内いたします。
 
一時停止多数お問い合わせを頂いている状況により一時的に募集を停止させて頂いております。今後、体験受講者の入塾キャンセルがあった場合募集を再開致します。状況によってはこのまま募集停止となる可能性もありますので予めご了承ください。
 
募集終了:今年度の募集は終了しました。再募集もありません。

お問い合わせ

塾長の友永がご返信致します!

フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

LINEでお問い合わせ
友だち追加

友達追加をして、お気軽にお問い合わせください!

アクセス

住所

〒471-0024
愛知県豊田市元城町4-19-1名古庄ビル2階
豊田市駅から徒歩7分
駐輪場あり
ビル共用駐車場あり

詳細図
営業時間

平日16:00~21:40
祝日14:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
※講習期間を除きます。

規定休校日

土曜・日曜 / 年末年始・お盆・GW
※土曜不定期開校(月間予定表